勉強会

カメラマンが集まる勉強会に行ってきました。私はその勉強会は初めてだったのですが遅れていったら顔を見るなり「おおっ、伝説の人物!」みたいにやさしい先輩がいじってくださり(汗)、いきなりリラックスできました。お題は午前中が(湯浅さんの大好きな)Eye-Fi Share カードで午後がPhotoshopCS4でした。規模の小さな勉強会ゆえにむしろとっておきの話を遠慮なく出してみんなで共有する、そんな感じなのでしょうか、しかしカメラマン・講師の時間単価を考えればなぜこれが安い会費で参加できるのか不思議でなりません。参加するこちらもなにか役に立てることはないか、持ち寄りの精神みたいに?情報を出せたらいいなと思いました。話の内容はとても高度で全然わからない(ついていけない)ことも多く、しばらく考えて「あーやっとわかった!」みたいにタイムラグがあって飲み込めたり、とにかくとても良かったです。
終わって喫茶に移動して二次会、先輩カメラマンからとてもためになる話を聞くことができました。ボクにとってはたぶん一生使える基本的な考え方で、それは先輩にとっては当たり前の話だったのかもわからないのですが、ボクにとってはものすごく新鮮な話だったのです。もらうものばかりでお返しもできない状態です。

勉強会」への18件のフィードバック

  1. お?、ついに長野電塾デビューですか?
    どこに行っても人気者で良かったですね?。
    電塾三箇条(早川さんのお言葉)のひとつに、「情報は発信するところに集まる」というのがあります。
    「テクニックはオレだけのヒミツだもんね?」というような人のところには、結局は情報も集まってこないということだと思います。
    半ちゃんさんもこうしてブログでいろいろ情報発信してるから、人が寄ってくるし、初対面でもうち解けてくるのだと思います。
    そういう姿勢はリスペクトされますよ。
    その意味でコメント欄再公開は正解だと思います。

  2. そんな勉強会あるんですか?
    ちょっと興味あります。私の場合、20年以上自己流なので。
    何故か、自分流のやり方に自信があったので、そういう類いにはあまり無頓着だったりするので(汗)

  3. yukinyaa様、早川さんの三箇条ってわからないのですがなるほどすばらしい。「情報は有料」というのがはんちゃんの三箇条にございまして誰にいくら払えば良いものか・・。(爆)人気者だなんて。境界線のしかもどちらかというとあちら側のような気も、特に以前掲示板でトラブっていたときは・・・(遠い目)先日のユウキくんの顔の傷、最初ユウキくんが積み木の奪い合いでトラブル、ちょっかいを出して弱く相手の顔をひっかいたら、お返しとして本気のチカラでひっかかれて流血となり、みていたおばあちゃんが本気のチカラでひっかいた側を強くしかったようなのですが、私はなるほど、最初に攻撃した側も悪いと思ってこれは教訓だ!ととても大切にしました。(妙に遠慮していてもなにも生まれないので平和と争いは共存共栄なのかもしれませんが。)コメント欄はyukinyaaさんのご進言どおり再開しましたが楽しんでおります。感謝してます。自分が情報発信している自覚がないのであらためてじぶんのブログを読んでしまいました。。。。

  4. kyoさん! 以前メールで話題にした長野電塾というやつです。毎月第二土曜日、会費3000円、参加者はプロアマ問わずという間口の広さですが小規模なぶん、東京の電塾よりもコアな話題とか掘り下げみたいの展開にもなることがあるみたいで私はスケジュールの許す限り東京も長野も参加していきたいと思っています。参加している人それぞれが自分流のやり方に自信をもっているような気がします。プロは特にそうですよね。それが情報を持ち寄ってさらに良い方法とかあるのかないのか揉んでみる、ということではないかと思います。よく喧嘩みたいな白熱(炎上)にならないもんだなー、と思います。たまにはあるのかなぁ。(知らないです。)

  5. hanchan様、コメントできるようになったのですね。
    昨日はおいでいただいてありがとうございます。
    電塾三箇条のもう一つは「教えることは教わること」です。運営委員だけではなく、参加者すべてが先生で生徒の考えで行っています。
    長野ではメーカーさんのデモも少ない分、より実践的な内容になっているかと思います。
    今後ともご参加お待ちしています。

  6. koubin様、昨日は本当にありがとうございました。初めての参加なのに遠慮なく好きなように楽しんでしまいまして、とても満足して興奮して帰宅しました。全員が「先生で生徒」ということなのですね!なるほどそうか!今後もよろしくお願いします!

  7. 電塾三箇条の残りのひとつは、「継続は力なり」です。
    ただ?、
    私は個人的にこの言葉を聞くと、予備校時代を思い出してしまいます。
    壁にいっぱいこの言葉が貼ってありましたので。

  8. yukinyaa様、継続は力なり、うちのプリンターの不調の原因が測色機の不調と推察される事態になり、更正が4万円というところで足踏み、継続に黄色信号が!(涙)

  9. ひょ、ひょ、ひょえ?、
    測色機不調は確定ですか?
    そういう事態は想定外でした。
    ColorBaseの修整値ってファイルになってましたっけ?
    もし別ファイルとして保存できるなら、そちらでプリントしたパッチチャートを送っていただければ、こちらで測色してみますが。
    あるいは、測色機の不調なら、通常のi1パッチを測定して出来るプロファイルも不調になると思うので、i1パッチをプリントしたものを送ってくれれば、こちらでプロファイルを作成してみますが。
    プロファイルに差があるようでしたら、測色機の誤差でしょうね。
    キャリブレーション用のホワイトタイルに、日本酒こぼして黄ばんだってことわ?(^_^;)?

  10. 測色機のせいにしてNGと片付けるケースは珍しい?ColorBaseの修正値ファイル、チャート、測色機本体一式お送りします。(汗)(ほんとにそんなことしていいのかしら。。。)「こいつはNGだ」と決めつけられた哀れなi1PROの調子についてぜひご意見いただけるととても助かります。状況としてはプリンター側を疑ってEPSONに修理調整に出すも状況が変わらず(作成した補正値で精度NG)、もしやと思って過去に作った調子最高だった淡い思い出のとっておきのありったけの補正値でプリントしたら絶好調だったので、もうこの測色機ではこのままでは良いプロファイルが作れないんだ、スランプなんだなと結論づけてみたわけです。保管場所が悪かったかなとか、ブロアーで吹いたりしたのがまずかったのかなとか、いろいろ反省はあります。。。。これこそカメラ用の防湿庫みたいなところが最高なんでしょうかね。

  11. え?え?
    測色機の検証もワタシにやれと?
    ま、いいですけど、レスポンスの悪い人間ですから、そのまま返さないかも知れませんよ、なんちって。
    もしマジに送ってくるなら、キャリブレートする台もお忘れなく。
    でも、同じチャートを測色してみて、ファイルを比較すればいいんじゃないですかぁ??
    i1Display2の測色機が、フィルタの経年変化で3年くらいするとダメになるのは、最近周知の事実になりつつありますが、プロ測色機が狂ってくるという話は、ワタシは今のところ聞いたことがありません。
    でも露出計だって使ってるうちに狂うので、定期的に調整に出すのはカメラマンの常識でしたから、測色機だって狂うことは十分にあり得ますね。
    なんか落としたとか、ショック与えたとか、酒こぼした(くどい?)とかないんですか?

  12. 測色機はタイルが狂っただけで狂いますから、、、思い当たるとしたら保管場所が足下で温風ヒーターをまともに受けていたこともあるかもしれない、などなど。Display2は調子が悪いとバンバン叩いて調子を復活させてましたが、、、、(実際復活した)今回は叩いたりしてないです。更正するまでは2度と使わないので、、、。(涙)つーかもう一個買う必要があるよね、って話になってます。測色機といっしょに「茜さす」をもちろん入れてお送りする予定です。安い酒で恐縮ですがぜひ。ではでは。

  13. ちょっと昔の話ですが、i1の内部で可塑剤が蒸発して、曇らせてしまうというトラブルがありましたが、このケースは違うようですね。

  14. dojou7様、私のi1proリビジョン2、曇っているかもしれません。(根拠なし)印刷の読み取りがおかしいのと同時に、画面のキャリブレーション結果も従来と異なる黒つぶれ系になったので慌てて古いキャリブレーション結果に戻しました。。。。詳しいお話、ありがとうございます。yukinaa先生に送ったらおもちゃとして喜ばれるかなと思ったら宿題の送りつけみたいで(汗)迷惑かもしれないと気づいたのでとにかく修理に出してみることにします。ま、限られた財布なのでタイミングを見ての話ですが、、、、。(地味な出費は嫌い)<地味と馬鹿にしているとカラマネでは命取りだろう・・・

  15. この場を借りてdojouさまへ。
    それはi1ではなく、Pulse(DTP20)ではないですか?
    koubinさんへ。
    お?、Eye-One Diagnosticsって、そのためのものなんですか。
    知らなかったです。
    ありがとうございます。

  16. koubin様ありがとうございます。Diagでのチェックはまず最初にやりました。各種の動作は正常と出ていました。今Windowsのセッティングをしていて早くモニターのキャリブレーションがやりたいのに、、、更正に今から出してもできあがりは60日~90日くらいだったような。一転カラマネ難民とは私のことです。

yukinyaa04 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *