いいんだけどややこしい。

今日の撮影、いいんだけどややこしい。 カメラのストラップを首にかけてないのに、かけてるような気がして落としそうになった。(ストラップ多重症候群)
今まで戻ってからパソコンで開くのがドキドキだった(というか気が重かった)んだけど、今回はこいつ(エプソンフォトストレージビューワー P-7000の直結撮影)のおかげで現場でかなり見えてたらしい。今PCで現像していてフォーカスと色とライティングの精度が高い。(だけど根本的な写真の下手さについてはサポート対象外だ。。。。) まじ上達しようねオレ。。。

いいんだけどややこしい。」への10件のフィードバック

  1. ペットボトルのキャップほんとについてる!
    冗談かと思っていた・・・うかつだった。
    先生、修行し直します。

  2. こんばんは。
    モニター、ご忠告に従って、昨夜完璧に(?)キャリブレートしました(^^)
    このトランスミッターの部分て、どうなってるのですか?
    わたしの持ってる延長コードとは頭の部分が違ってるように見えるので、どうやって使ってらっしゃるのかと思って。。。。
    自分は、外で撮る時ストーレッジが足りないと思う時は、MacBook Proをつないで直接取り込んでいるのですが、こういうストーレッジの場合、小さくて携帯が便利ということはわかるのですが、他にはどのようななメリットがあるのでしょうか。

  3. daichangm様、そちらのブログにコメントつけたいのいろいろあるのに、まだ書いてません。ペットボトルのキャップ、この日の前夜に作り直したやつなのですが、結局この日テーピングしないでいたのではずれっぱなしでした。機動力重視のときはテーピングして固定してしまうと危なくて、衝撃で抜けてくれるようではいと逆にまずいんです。そこが悩み。

  4. tmphotosandiego様、2画面ともキャリブ完了ですか? ST-E2を接続しているコードはニッシンユニバーサル シューコード SC-01
    http://nissin.weblogs.jp/jp/SC-01.html
    です。これのおかげでミニ自由雲台で首が振れるようになり、死角になるような方向にも向けてあげられる、ということになっております。
    ストレージを使っている理由はデータの保存ではなく、データを見る、というために使ってます。このエプソンP-7000はカラマネ的にほぼパーフェクトと言ったら言い過ぎか?でもかなり良いAdobeRGBモニターです。私が持っているノートPCではキャリブレートしても現場で色(ハイライト)を確認することはできません。ソニーからカラマネ表示をうたう高級なノートPC(フォトエディション)が出ているのですが、それが買えないゆえにこのP-7000を使っているというわけです。ノートPCならばワイヤレスなのでそっちが良いに決まってます。ただノートPCを開いた状態で運びながら撮影するのは少々おおげさで、それはそれで少し悩ましい、だからまあこのP-7000のスタイルもあり、なし、の「あり」、のほうかなぁ、というその程度の感じです。

  5. daichangm様、それってFTPでノートをスリープ再開させながらバッテリー駆動でロケ撮影できるってことですか?それは最強です!

  6. 出来るってことですたぶん。まだやってませんが。明日やってみます。
    FTPだと、ノートとカメラの関係は普段は切れていて、シャッター半押ししたときに瞬間的につながっているようです。AlFTP(サーバーたてのフリーソフト)のウインドウに状況がリアルタイムで出るので分かります。

  7. daichangm様、グッジョブです!そちらのブログも見ました。ノートのワイヤレス受信を切っていて、IP固定にしてFTP、それだとノートPCの復帰後すぐに撮影ができる、ということですね。これはPTPモードと明らかに別次元のレスポンスです。私はFTPモードしかなかった昔のWFT-E1でがんばったのですが、モバイルでIP固定ができずに困ってました。USBにルータをコネクトしているのが効いているという理解で良いのでしょうか。快適さを想像するとうらやましい、っていうかやってみれば良いのにやってない、それは私のノートが6年前の旧型で適さないからなのでした。(だんだんP-7000卒業への外堀が埋まってきた?)そろそろソニーのフォトエディションも年末商戦に向けてモデルチェンジの予感もあるし。。。。ああ、でもぜんぜん軍資金ないよね。(貧乏は敵)

  8. >USBにルータをコネクトしているのが効いている
    そういうことになりますね。
    WLI-UC-GN、ここでもすばらしかです。
    はんちゃんさんのノートに求める基準は液晶なんですね。私は現場でそこまで厳密に決めないので古いノートでも出来るんですが、なるほど、とWFT-E1での経験も聞いて、やっと今わかりました。P-7000は使ったこと無いので分かりませんがノートとは別物として便利そうであります。でも買えません(貧敵

  9. そうなんです、2台ともキャリブレートする方法がわかりました。真っ暗闇の中で、キャリブレートし直しました。
    両方見比べて同じなんで、まずは、これで行きます。
    もちろん、ナナオのCGシリーズではないので、限界はあると思いますが、持っているものを最大限に活用するということで。
    コードのサイトのリンクご紹介ありがとうございます。
    なるほど、2台繋げることが出来るのですね。
    エプソンのビューアーの使い道もわかりました。
    おっと、ノートパソコンのキャリブレートもせねばです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *