植草問題(ローアングル問題)は望遠レンズつけてみたら三脚の一番細い足先につけると剛性が一気にダウンする感じ。一本の棒からの摩擦力&剛性では厳しいのか、結局写真のようなスタンド足ですら望遠レンズではましという結論に。以前どなたかに教えてもらったクランプ製品も気になるが、、、ローアングル問題はとことん追求したい!(そして結局ゴリラポッドか。)
追記:みつけた神レポート (PRO-MINIを超える、i mini)、KENさんいつもgoodなつぶやきをありがとう!
キャビジョンがフードマンよりもこんなに良いなんて、の問題も勃発した。ただし視度補正がないので眼鏡の人は眼鏡で使うこと。しかしアイポイントの自由度も高いので眼鏡でも十分に使える。よってフードマンは敗北ということでした。(結局最近いつでも安いの買ってから敗北、というパターンのやつだ。)orz
下のエントリーの時にコメントしようかと思っていましたが、、、誰かが書いてくれるかな?と思っていたら誰も書かないようなので、、、笑 皆さんお忙しいようですね。
マンフロの三脚にマンフロのクランプでカメラを止めるのは、、、1回くらいだったらその場しのぎで良いでしょうけど、かなりの確率でパイプがゆがむと思いますよ。その昔、スタジオマン時代ですが、お客さん(カメラマン)の三脚にクランプをかませるときはウェスを巻き付けてからやるようにと教育されていました。傷も付くだろうし、ゆがむことも想定されていたのでしょう。
カメラをローアングルに設置したいのならローアングル用の三脚を買った方が良いと思いますよ。
雲台も入る隙がないくらいの低さの時はストーンバック(?)と言う名前だったか、小豆が入った袋を地面に敷いてその上にカメラを直置きが定番でしょうか。
車の撮影では地面すれすれアングルが定番なので、その道のカメラマンはいろいろな道具を持っています。どなたかコメントいただけるでしょう。
では、私も持っていますが、
ttp://www.bogenimagingstore.us/servlet/Categories?$catalog.Oem=The+Pod&$catalog.OemId=170
新しくなっていますね。
偏っているヤツが欲しい。
Inter BEEには行かれないのですか?
tatsさん、スタジオマン時代のお話とても貴重です。非常に勉強になります。昨日はパイプの太いところだったのでまあまあの感触だったのですが今日細いパイプのところで締め上げているときに嫌な感じになりました(汗) クランプ技は考えてやらないとだめですね!(太いパイプなど選べばいいと思う)<けどもう積極的にはやりません。
この前サーキットで雑誌のカメラマンさんがローアングルのときにセンターポールの短いいいかんじの三脚を使っているのを見たのです。
SHINYAさん、ストーンバッグって、そんなネジ付きのがあるなんて知らなかったです。使い心地が予測不能です。。。(笑) Inter BEEは行きますが幕張というのが疲れた心身になんだかキツイでございます。明日は微妙? 金曜日は家族そろって幕張それは絶対。
金曜日の午後に取材で行く予定です。
やったー!!
センターポール分割できるマンフロットだったら、脚を90°開脚すればかなりローになると思うけど・・・・。
yukinyaa様、分割というかポール着脱で撮影してきたのですが、それが遅いのでもっとちゃんとしなくちゃと考えていたところなのです。しかしさすが先生のヒントでアイディアが浮かびました。。。。ありがとうございます!(また千手観音クラスか、、、爆)
ジッツオのG2220とかはどうですか?
Inter BEEの情報よろしくお願いします。
で、
BENBOはどうですか?
ttp://www.photax.se/sttv/bnb/bnb.htm
この三脚ちょっと変わっているので使う時に頭使います。
hidenobu_02さん、、マンフロットのクイックリリースを検索していたらいきなりhidenobu_02さんのブログでした。今回の話は「俺もこの200番のクイックだ」とすっかり影響されて、、しかしやめとけばいいのに樹脂製の新型雲台に手を出した、、、あ、やめておきましょう。 ジッツオですね!ありがとうございます!
SHINYAさん、引き出しすごすぎ。私の写真人生で一度はたぶん見たことある、しかし全く覚えてないブランド、、、すぐに出てくるのがすごい。それよりもそのブランド名、、某新潟方面トレードさん、、、まさかデザイン機能だけでなくブランド名まで、、(爆)しかし高性能だから許したい。。。(笑)
ちっちゃいの持ってますので。(笑)
SHINYAさん持ってるんだ・・・どうですか? まず持ち出してますか?つーか常用機材だったらマジホンモノですね。(常用はもしかして重い?) 動画だとクレーン(ジブアーム)ですね。