コンデジをまじでFLYCAMにセッティングしてみる


そして、実はこのセッティングはミスっていた(ちゃんとした撮影にはならないミスがあった)のですが、わかる方いますか?(笑)

コンデジをまじでFLYCAMにセッティングしてみる」への27件のフィードバック

  1. 3/7くらいの面積が、黒いんじゃないのかな?
    カメラが後ろにさがりすぎ!  ・・・と、皆さんの意見が一致しました。

  2. はじめまして、いつも楽しく拝見させていだだいてます。
    電源入れても鏡胴が駆動しないコンデジみたいなので
    バッテリーの入れ忘れではないですか?
    両方経験したことがあるもので・・・(笑

  3. 六角レンチをT型にすると楽ですよ~。
    4mmくらいですか?
    使わない時は、ドッキングブラケットに
    開いている穴に挿しときますです。
    しかし前後が短いと、ダイナミックバランスが
    出し易くて良いですねぇ~。

  4. すごーい!です。
    格安ステディカムを購入して喜んでいた所ですが、なんだか一気に頭を冷やされた感じです(~_~;)
    EOSのX4もフルハイビジョンのようですし、真剣に動画を勉強しようかなぁ~と思っている昨今です。

  5. holmeswan様、dojou7様、yosshy、studiot_official様、大正解でございます!! さすがですねみなさま。。。私は撮影して初めて「あれれあーーれれれーーーー!!」とギャフギャフギャッフン即死、という感じでした。気付かないんです。。。。。

  6. assimo様初めまして、今assimo様のブログちらりと拝見、速攻でRSSリーダーに登録しました!お仕事のニオイのある楽しいブログ!!貴重です。今後もよろしくお願いします! このステディカムセッティングのタイミングで電池とかメディアが入ってなかったらショックですよね! このデジカメは両方底面のふたなので、ズバリ、アウトなのです。(笑)あー怖い。よいことを教わりました。そういえば電池入れて鏡筒が動くデジカメはこのバランス調整にはあまりむいてないかもしれないですね。。。(絶対重量が軽いのでそんなに影響はないかもしれないけど)

  7. 丸目四燈様、T型がインドからの荷物に入っていて、それがたまたま今一歩だったので、このL型使ってました。今度ちゃんとしたの買ってみます。これて前後短い部類なのですね? うーむ長いのとかどんな感じなんだろー。

  8. orca様、格安のステディカム、ちゃんと効果を発揮してくれてましたよね!あれは心配しすぎの私の負けです。バッチリ楽しめそうですね。私のも格安インド製で単体であれば3~4万円くらい?だったらアメリカでグライドカム買えるよねって。。動画面白くて、今勉強しているのはストリーミング中継を実際受注できないか、というところです。(いつもながら無謀)

  9. 丸目四燈様、もしかしてカメラの長さが「短い部類」などの意味もあったのでしょうか。今後携帯電話(iPhone)も確実にステディカム(済むーしー)などに乗ってきます。ますます前後長の短いカメラ様が。。。 今回のはカメラ付きじゃなかったiPadのカメラ付きバージョンもぜひ乗せてみたい。

  10. また質問がありコメントさせて頂きます。
    フライカムのことを検索していたら、またまたhanchanjpさまがヒットしました。
    セッティングのやりやすさなどの実際の運用はいかがですか?
    使用機材はZ5J、V1J、HC1、5D2で重量に幅があるので、フライカムシリーズのセッティング具合が気になっています。
    今現在はABC PRODUCTS CLIP&GOかsachtler Artemis-DVかフライカムのどれかを購入しようか思案中です。
    またお暇なときにでも、お答え頂ければ幸いです。

  11. ここの主様のコメントがつく前に失礼します。
    この人も始めはマーリンでしたが、最近 Pilot を購入なさいました。
    過去の撮影風景も出てくるので、形式の違いや、同じ機材(Pilot)でプロフェッショナルが撮影した映像も出てきます。
    http://studiott.exblog.jp/
    私もSteadicamの安いほうから2番目のPilotを持っていますが、なかなかうまく撮影できません。 Ken様がご検討中の形式に似たマーリンを持ったことがありますが、私には、とても使えませんでした。
     フライカムは、ヤフオクで多数販売(?)している人がいます。
    hanchanjp様、お先にごめんなさい。hanchanjp様のご意見をお待ちしております。

  12. ken様、検索でまたまた私とは嬉。フライカムは見事なコピー品でありかつ、おそらく安かろうそれなりだろう、という品質と思われます。私のところにあるのはそんな感じです。本気度にもよりますが、予算をかければそれなりに良いものが得られるということかと思います。ステディーカムマーリンというやつは、セッティングが難しいみたいで世界でも数人しか成功している映像を見たことがない、という笑、難物だと思ってます。 ABCは実物見たことありません。アルテミスDVは私とは相性が悪く試した品では(ステディカムオペレーターに教わりながらなのに)撮影ができる状態になりませんでした。本気であればステディカムのパイロット以上ではないかと思います。パイロットはすぐに安定したのですごく欲しくなりました。ジャンプとかできたし。。。ただし誰でも撮影に成功(肝心は操作もさることながら事前のセッティング)するとは限らないようで、奥の深さを感じます。

  13. ken様のレスがまだですが、追加です。
    hanchanjp様もおっしゃるように、
     C型 あるいは横U型は難しい(軽いのと、調整が難しい)
     中央にスレッド(棒)が通っているものが使いやすい。
     回転軸から遠い場所に重いもの(おもりを付ける等)がある方が安定する
     そうなると、手で持つのはしんどい
     したがって、ベストからアームが伸びている機種になる。
       グライドカム4000+アーム、フライカム6000、ステディカム パイロットなど。
     

  14. はじめましてFLYCAMさま
    ABC PRODUCTS CLIP&GOを購入しようかと思っていたのですが、やはりPilotが良いですか。
    現状予算ではFlycam5000+ベストかと思っています。きっとヤフオクで買うことになると思います。
    手で持つのはしんどい、確かにカメラの重量+スタビライザーですよね。
    実際にハンディでZ5Jを運用すると、数分もしないうちに手がプルプルして撮影になりません。
    hanchan-jp様
    度々すいません。なんだか似たようなことを後追いでやってます。
    マーリンタイプはセッティングが難しいのですね。了解しました。
    やはりPilotですか、本気と言えば本気なのですが、個人購入となるのでもう少し考えたいです。
    プロダクションが購入してくれれば楽なんですが・・・
    恐らく模倣品と分かっていてもFlycam5000+ベスト+自己チューニングになるような気がしています。
    ABC PRODUCTS CLIP&GOとsachtler Artemis-DVは店頭にあるので実際に触れるので一度試してみます。
    有難うございました。また、機会があれば報告させて頂きます。

  15. ken様「ステディカム風」の映像は安い製品で得られます。間に合わせにはなると思います。私が持っているものもそのレベルです。「軸」の数が決定的なスペックとなります。Flycam5000は回転軸と、前後のやじろべい、2軸です。2軸では完全な(高品位な)ステディカム映像は得られません。参考までにpilotは握るところの手前に3軸目のねじれがあります。これで水平方向ですね。大切なところです。私はここで泣いているます。アームベストは使わずに手持ちで3軸目の揺れを吸収するつもりで意識しています。

  16. ken 様
    一応類似品で下記のようなものがあります。少しは安いかな・・。
    http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=XTR-420
    しかし、ベストとアームの接続の調節機能が無いため、カメラが左に逃げて行くので、それを右手で抑えて撮影する・・・、感じでした。
    安いものを購入すると、不具合が出たときに「あれにしておけばよかった」と後悔するかもしれませんが、初めからPilotなり高いものを購入すれば、機械のせいにはできず、あとは自分の腕次第という事ですから・・・・。自分で努力するしかなくなります。
    hanchanjp様 こんなところでしょうか??

  17. プロ機材のやつが左に逃げていく、というのはわかるようなわからないような、微妙です。まあその取り付け部分だけ調整できるほうが自然ですよね。しかし左に逃げないようにセッティングして使うのが正しいので、そのときの装着(または立ち方の重心)はダメだった、という理解にしたいです。だめ?(<わからん人が意見を言う危険性の件)
    個人的にはプロ機材のやつかなり好きでした。もしかするとグライドカム以上の使い勝手があるかもしれない、というような感触すらありました。しかし当時のデモ品は手作り試作みたいなレベルのものだったろうし?、現状販売されているモデルはどのくらいに仕上がっているのでしょうね。渋谷にショールームがあるのですよね。

  18. プロ機材のショールームは、新宿?
    新宿駅とオペラシティ(マックジャパンだっけ?)の中間くらいかな?
    左に逃げる
    アームが伸びているヒンジのピンの角度が固定式なので、ベストを捻って着るしか方法が無い。本家pilotを着装した後に、プロ機材のを着装した時、最初に「ヒンジピンの角度変わらないの?」
    「変わりません。改良します。」とは言ってくれたけど、どうなったかな?
    フライカムのヒンジピンは、いじれたように思いましたが、ちがった?
    飲み屋での携帯から失礼します。

  19. yosshy様なにかと混同してプロ機材の東京ショールームがこどもの城方面のような気がしていました。(なんでだろ)すみません。 固定式でベストを捻るしかない、という状況が発生するとひどい(ありえない)ですね。私のフライカムは例によって調整ができる「風」になっています。意味のあるほどの調整幅とは思えまえん。私はあのままでバランスしていた、、いや!今思い出した!ボクも左か右に動いてしまう状態だったような気がする。ただそれは調整の時間がないからまあしょうがない、という状況の中だったのであまり気にしてなかったです。いろいろ記憶があいまいですみませんでした。。。。なるほどあそこがアノ時点でウイークポイントだった、という理解もできるのですね。本当にすみません。

  20.  プロ機材のスタビの「ウリ」である。ローポジションがすぐにOKという点は、「諸刃の剣」と思うのですが、いかがでしょうか? 今はソフトで簡単にひっくり返るし。
     ベストは、バックルが多用してあり、Pilotのヤツより高級感がありました。
     プロ機材.comのジンバル部は、ベアリングのボールが直接見えるような構造で、ホコリや砂をかぶったらどうなるのか??? と不安になりました。
     いかにもプロ機材.comをけなしているように書いていますが、価格との兼ね合いで、コストパフォーマンスは、かなり高いと思います。
     
     youtubeの動画を検索していたら、PilotとFlycamのジンバルベアリングのテストが載っていました。当然と言うか、本家Tiffenより動きがシブく、回転がすぐにとまりました。でも、撮影には影響ないのでは?  とも、思ってしまった。

  21. プロ機材のローポジションすぐOKはある意味最新の「ステディカムタンゴ」的気分もあって面白いですよね。あープロ機材のベアリング玉が見えるけど、本家ステディカムは見えないんですね。知らなかった。そりゃ構造のランクが桁違いでしょうね。素人には気づきにくい。。。 コストパフォーマンス的にすばらしい言えるかもしれない点同意です。ベアリングの回転軸については致命的でないにせよ、2軸めのスムースネスの比較、3軸目の比較など分けて評価するときっと面白いと思います。1軸だけの評価ではいかにも片手オチでしょう。

  22. 実際に何度かパイロットを使うと良さが解りました。
    プロ機材さんで扱われている台湾メイドの製品も
    とても良いアイディアだと思いました。
    しかしもう少しクオリティを詰めて欲しいですね~。
    一度はんちゃんさんのトコロに遊びに行きたいものです(^o^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *