日経新聞電子版、っていうのが出るの? 

日経新聞電子版、っていうのが出るの? ツイッターで断片的に拾っているだけで記事とか読んでないんだけど、電子版のみの購読料は今までの紙購読とほぼ同等の4000円で、「高い」という意見を誰かのブログでさっきお風呂の中で読んだんです。
ボクも消費者感覚としてなんか高いなと思いました。紙という資源を消費せず、印刷、輸送、配達の各コストが見事にカットされているのですから。
少し考えた。新聞会社経営の視点から想像した。彼らも本当は月額2000円程度を落としどころにしたいに違いないと思った。しかもその値付けにすれば今まで紙購読してなかった人も携帯で電車内でじっくり読んでくれるかもしれない。テレビ東京で流しているニュース映像もリンクしてマルチメディア新聞化すれば最強、、、と。
きっとそうだよね、、←私が考えて書いてるので、私がきっとそうだ、って自分の文章に相づちうつのは当たり前だった。。
しかし問題は今まで日経を販売してきた販売店からの反発だ。明らかに彼らは減収減益、廃業へと突き進むことになるのです。反発されてもしょうがないような気もするのだけど、、、。
毎月大量に出る古新聞のゴミ。この膨大な資源の消費を日本全体でカットしたらきっとエコなんでしょうね。配送・回収のトラックなどが排出するものも含めて。
iPhoneで新聞とか読んだことないのですが、iPhoneでは動画鑑賞とかブログ徘徊とか、いがいと隙間時間にのんびり眺めていることが多く、PC上では「いつも急いでいる」気分なのと違って楽しいのです。新聞も楽しくいつでも読める、それはいいかもしれないです。 え?なぜ日経?ヤフーのニュースでもいいじゃん?という問いかけが一番やっかいでしょうね。 そこだよなー。。。。まあ電子版を実際に携帯で読んでみないと評価できないですね。

日経新聞電子版、っていうのが出るの? 」への6件のフィードバック

  1. 詳細エリア、標準エリア、概略エリアみたいに別れていて、4,000円というのは紙媒体とほぼ同内容のバージョンの価格みたいですね。
    最近、夕刊をほとんど読んでないことに気付き、定期購読を見直そうと思ってた矢先だったので興味深いです。

  2. この問題はかなり複雑です。作る側からすると、お金をかけて情報を収集しているわけで、しかも膨大な人と時間。受ける側からすると無料のインターネット情報があるわけで何で紙媒体にそんな金額と。
    日経という権威の対価をどう認識するかでしょうね。人によってはそんな権威はすでになくなっていると思うだろうし、株価欄なんてネットの方がリアルタイムだし。
    確実に古いメディアは消えるか変化するしかないんでしょうね。

  3. 新聞紙のデータをそのままアウトプットしてるのではなく料理してるが故に、システム構築、管理に運用など、逆に乗ってきている経費がありますよ。
    価格ってのはコストの上に利益を載せたものではなく、安いコストにしてどれだけ高く売れるかで付けるものですから、消費者の当て推量の安直なコスト計算で見積もられても日経が可哀想ってものだと思います。
    日経の場合、地方では印刷、販売、配達がすべて委託ですから割り切り易い部分は大きかったのでしょうね。

  4. photo0467様、相変わらずこの話題、ニュースソースを全く見てないのですが(笑)今までの読者が継続して同金額の4000円を払ってくれれば減収にならずにすみますね。ある意味合理的な値付けでもあるかもしれません。 私は読み終わった日経をiPhoneの「バンプ」で妻に転送して夫婦で読み回しができたらちょっとうれしいです。

  5. dojou7様、私は日本経済新聞のファンなので読者1人1人がそれなりの購読料を払って支えていくのだと思っています。しかし広告収入で見かけ上無料でニュースが流れているインターネットではビジネスが難しいという一面もあるのかも。広告主からすれば、「新聞広告クリックで自社サイトに誘導」という効果的なマーケティングを実行可能かもしれないし、広告料収入の側は好調でいくかもしれない、そうだといいね、という感じです。

  6. なう゛ぁ様、価格はコストの上に利益を載せたものだと私は思っております。安いコストにしてどれだけ高く売れるか、というのは利益率、利益額の戦略的な設定のことでしょうか。私には実際の物流コスト、印刷コストなど全くわかりませんが、毎日毎日の膨大なオペレーションには、やはり膨大な物量が投入されているであろう、という気がしております。わざわざ私の家に早朝誰かがポストに配達してくれているなんて、なんて無駄なんだろう、とさえ思えます。 新聞のネット配信は時代が求めていることだろうと思います。紙の新聞の株価欄は、とにかくやめて欲しい!(笑) コストはわからないながら、省資源のほうは明らかなので、、、そしてやっぱり新聞読むならiPhoneよりもiPadだよなー。スクラップ趣味の人は電子版でもスクラップできるのだろうか。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *