昔結構気になっていたあのハイエンド液晶の今

ずっと価格コムから遠ざかっていた関係と、
お買い物自体を「全く考えないように努力」していたこともあり、
モノの値段についてよくわからなくなっていました。
今日なにかのリンクから飛ばされてみて気づいたこと。昔結構気になっていたあのハイエンド液晶ディスプレイ
NEC MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]
(ハードウエアキャリブレーション、AdobeRGB、IPS液晶)
が、なんとAmazon価格 \79,770!!
昔気になっていた頃の半額以下のような・・??
えー、自分が信頼するあのブランドも安くなっているの?と思ったらナナオは据え置き。
自分の使っている古いSX2761Wの価格すらも自分が買った当時とそんなに大きく変わっていない。
よーく見てみると、(間違っていたらすみません)NECは
MultiSync LCD-PA271W [27インチ]
(ハードウエアキャリブレーション、AdobeRGB、p-IPS液晶、高解像2560×1440ドット表示)
にモデルチェンジしていてAmazon価格\147,224これが正常価格であり、
昔憧れのLCD2690WUXi2-BKはこれ、処分プライスと考えるのが妥当なのかもしれません。
いやーなんてお得。。。

昔結構気になっていたあのハイエンド液晶の今」への6件のフィードバック

  1. かなりお買い得ではないでしょうか。
    一年ちょっと前に115,000円でしたから。。
    こんなに下がるとは、、軽く凹みます。

  2. 在庫処分でしょうなあ。
    NECは24インチのハードウェアキャリブレーション機PA241出してますでしょ?
    それが10.5万くらいのようですね。
    と思ったら、23型のPA231Wも発表されてますね。
    三菱からも10万以下の24インチハードキャリブ機が出るようだし。
    25.5インチは、今どき半端なサイズなので、売れないんでしょうね。

  3. 下がりすぎて「どうして?」と思ってしまいます。自分電機メーカーだったので、この価格は本来利益が出るはずがない、と思ってしまいます。こんなに安くても市場で動かないのか?と買えない自分も含めて不景気による疲弊かなあと思ってしまいます。ディスプレイ以外にも一応現行のeos1ds3の中古が動かない、とか、カラーマネジメントのアイワンのヤフオクが以前よりも落札価格が低いような気がしたりすることがあります。カラマネって流行だったのか?なんてことはないよね。。

  4. yukinyaa様、純粋な後継は小柄とはいえPA241っていうのですね!それが10万円だったらバランスもあるのかな。23インチは16対9なんですけど写真のフォトグラファーには必然が薄い。老眼世代には25.5インチとか今私の27インチとか文字が大きくて快適なんですけどねー。 NECのPAシリーズは色の精度が上がったってカタログにあるのでその実力はついにナナオに迫るレベルになっているということなんでしょうかね。勉強会などに参加してなくて(つまり不勉強)全く情報不足です。 私がディスプレイに求めるのは(0,0,0)~(10,10,10)の間の黒表現、(250,250,250)-(255,255,255)の間の白表現、そこが一番ですね。あと、白の白さの質。白とおもいきや、実は緑色のツブツブだというのが私のPAV液晶。慣れればそれでずっと仕事できてるのが不思議ですね。まあだんだんどんなディスプレイでもそれなりの画像鑑賞ができるようになってきている「鈍感力」だけは成長しました。(それを退化以外のなんと言おうか。)

  5. >慣れればそれでずっと仕事できてる
    おおお、さうがもう、悟りの域ですな。仙人様。
    でも、そんなもんでしょう、と最近では思ってます。
    デバイスに完全とか絶対とかはないでしょう。
    みんなそれぞれある程度の癖がある。
    ハードの性能、性質、チューニングの方向性、突き詰めていくとメーカーによって違うのはもちろん、同じメーカーでも機種によって、年代によって違いますよね。
    今使っているL997とSX2462Wだって、双方キャリブレーションしてあってもコントラストの見え方は微妙に違います。
    意外だったのは、半さんがこだわるような(0,0,0)~(10,10,10)の違いがL997ではほとんど見えず、SX2462Wだと(0,0,0)~(5,5,5)くらいまで分かるかな?ということ。(いま、記憶を頼りに書いてますので、実際(5,5,5)~(10,10,10)の階調差が見えていたかどうか、はっきりしないですが。)
    ま、そのあたりの階調差は、プリントでもドライバで持ち上げないとほとんどベタだと思いますが。

  6. yukinyaa様、メインのモニターを10ヶ月ぶりにキャリブレーションしました。(OSの入れ替えしながら平行して使ってる部分もあるので最近はたまたま10ヶ月前の結果を使っていた、というだけかもしれない)100ケルビン下がってたので上げて、 オーディオ的に言えば「低域を盛り上げる補正」がかかりました。コントラストがついちゃってたから、弱くするよ、的な。経年変化が暗部の再現性の「くたびれ」に出てくるのでしょうか。おもしろいですね。 私もいろいろ忘れていますがハイライトの253,254,255はディスプレイもインクジェットプリンタも両方はっきり描けたと記憶しています。あ、新しいやつはですね。。。。 しかし昔燃えてたこのカラマネの話も、安定して普通に無意識に使っている感じになっており、ありがたさも忘れているようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *