一夜漬け難航!(笑)

一夜漬けで24時間以内に完成、というのは予想外に難航してしまった。。。(笑)ごく基本的な作業のはずなのに、、できない(大汗)未明まで戦って最後変換のジョブを流して力尽きて寝ていました。 おきてみたらなんかパソコン周りが生活感、、、。(笑) 良かった出来上がってました。
起きて購読中のブログとかチェック。itow124さんとか、Coshiさんとか、、キャノンのコンパクトデジカメ「S95」の評価が高い! つーか絵がナチュラルで良いのがぱっと見で思う。リコーのGRの入れ替えに?なるほど。。
デジカメwatchで北村さんがものすごくしつこく、今まで見たことないくらいしつこく笑EOSの謎の機能「高輝度側・階調優先」について調べていた。すごい人だ。。。常用はおススメしない、という結論は私と同意だった。「高輝度側・階調優先」は一言で言えば私の感覚では不自然な処理、少し試してダメだこりゃ、ってほぼ忘れてました。 要するに突然ハイライトに着地せずになだらかにいこう、という処理だがうまくいえないがHDRとかソラリゼーションかけたときの反対側の「不自然さ」が出る。しかもこの機能北村さんによればDPPのRAW現像でOFFにできない、ってこと?この機能を常用している人って意外と多いのではないかと思うけど、、、大丈夫なんだろうか。もちろん飛びをなだらかにする明らかな効果はあるので価値観の問題だけど。。まあいいや。。。
どうでも良いことを書いているうちに目が覚めたので一度家に帰ります。

一夜漬け難航!(笑)」への4件のフィードバック

  1. そう、ワタシもコレ、検証しようと思ってたんです。
    当初使ってみた感想は、やっぱ半さんと同じ、なんか今までと違う不自然な感じですた。
    北村さんが書いているように、シャドウ側の描写が逆に悪くなる感じもアリ。
    ちょっとちゃんと理解してないですが、要は感度をあげて露光量を切り詰めてハイライトを確保、その分シャドウを持ち上げるという処理を内部で行っているってことだったような?(違うかも)
    なのでISOが200からになるのではなかったでしょうか?
    でも北村さんが書いているように、Lightroomで現像するとハイライトの調子を出せることもあるので、コントラストが強い被写体の時は使ったりしてます。
    でも、きちんと検証していないので、どっちが良いのかはよく分かりません。

  2. 高輝度側を優先する「撮影テク&後処理テク」の組み合わせはいろいろあるので、「カメラ単体側」が提供してくれるサービスとしてとらえて良いと思います。ただしメニューの中にある設定ゆえに撮り分けは結構面倒で、「使う人(日)は使う」「使わない人は使わない」みたいに切り替えっぱなしになりがちな機能ではないかと想像しています。そこがちょっと危険な香りなんですよね。機能そのものはもちろん明確な効果があるし使い方次第で良いと思います。 

hanchan-jp へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *