おおっ、ってなやつ

先日のGRデジタルのオーナー様に、カメラを無事返却しました。。。「ねえ、オススメのデジカメある?おおっ、ってなやつね」とさすが、、、尺度が押しの強さ、ってところにもありそう。いろいろ考えたけど、いわゆる高級コンパクトデジカメ6機種(4万円~6万円)に個人的には「おおっ」と来ない。いや、個人的にはキヤノンG12を選びたいんだけど、大きなダイヤルを誤操作しやすいようなユーザー層にはどうかなって感じがする。
やっぱり、超品薄ながら富士フイルムFinePix X100(12万円前後)にとどめをさすだろう。
追記:「これね!これこれ。。。おおーーー」と、GR3オーナー様、完全に魅了されてた模様。
追記2:「知り合いのカメラ屋で在庫見つかっちゃったよ。。迷うね。。」と嬉しそうな報告アリ。

それとは別の方向性で「高性能」で「おおっ」となるやつも考えた。ソニーDSC-HX100Vは28-810ミリ相当の30倍ズームに、超望遠に三脚不要?ステディカムが不要?と思わせる強力なアクティブ手ぶれ補正と、1080pっていう超緻密なフルハイビジョン動画、高速AF、高感度CMOS、などなど「全部入りおおっ」である。
昨日EOSでビデオ撮影していたら「動画ってズームレンズが欲しくなるな」と思いました。写真はレンズ交換しながら撮りたいのですが、動画は10倍とか20倍とか倍率が高いといいな、って感じてしまいます。
そこで前出のソニーのコンパクトデジカメHX100Vに至っては「光学30倍ズーム」ですよお客さん!!(笑)ズームレンズ買うより、5万円でソニーのデジカメにしたほうが良さそうだねこりゃ。
ちなみに、世界シェアでデジタルスチルカメラシェアは僅差で1位キヤノン2位ソニー。ビデオカメラでは1位ソニー。 写真カメラとビデオカメラの境界線はこの先ますます無くなりますので、結局世界ナンバーワンのカメラメーカーはソニー、ということになるのでしょうか。。。
追記:2010年、ソニーのビデオカメラは年間・世界530万台(シェア42%)。年間のEOSの台数とほぼ近い。

おおっ、ってなやつ」への12件のフィードバック

  1. 買うの?
    42,108円(現在)か?。
    こっそり発注するには、ちと高いかな?
    1/2.3型 "Exmor R" CMOSセンサーでテレ端時開放f5.6、テレ端時最短撮影距離約200cm・・・・
    さてね、上の画像よりも満足出来る絵が撮れるのだろうか・・・・?

  2. 「上の画像よりも満足出来る」のかどうか、、良いツッコミです。動画の場合写真のような「ピクセル等倍」での拡大評価みたいなのはほとんど無く、「ビデオにおいての高画質とはなに?」というお題については私は素人です。
    おそらく強調が少なく、色再現、階調再現が自然だと私にとっては満足度が高いのかなと思います。リコーGRみたいな絵づくりのビデオは、時に地味かもですが、美しい映像が録れそうな気がします。
    さて今回はソニー、、いつもの「サイバーショットワールド」とでも言いたい健康的な明快な写真や映像の予感がしますが、どうでしょうか。
    あ、もちろんですが、欲しいとは思っても、他に欲しいモノ、やりたい修理などなどが(汗)目白押しでございます。ああ、、orz

  3. 世界ナンバーワンのカメラメーカーは、動画静止画の垣根を取っ払ったらソニーになっちゃうんですかね?
    でも、テレビのシステムとかはCanonも強いですよね?

  4. 宇谷屋さん、私のこの話にはニコンが出てきてないし汗、ショッキングな書き方にしてみました。ビデオカメラの世界シェアはおそらく民生用のものだと思われますが、業務用をその中に混ぜても数字的にはたぶん影響が無いと思ってます。
    カムコーダーとは、カメラとレコーダーが一体化したもの、という意味なんだそうです。私が中学生の頃に初めて一体化しました。(ベータムービー) そのカムコーダーと、スチルカメラも境界線がどんどんあやふやになり、それぞれを別で集計する習慣が無くなるのもたぶん遠くないと思われます。

  5. カテゴリ分けをしないとソニーが一番のカメラメーカーとなってしまう事は
    なんだか悲しい・・
    良い製品を沢山作るとシェアが上がるのは判るのですが・・
    噂のニコンミラーレスが若し大人気となっても大勢は変わらないだろうなぁ

  6. GG-1様、ミラーレスへの流れは、もしかすると「一眼レフ」の市場の消滅も意味するかもしれないですよね。(レフレックスミラー無しでの高速AFが実用化された場合に限りますが、、) 高度な機械的なメカニズムが少なくなって来ると、競争種目(技術)がちょっと変わってきそうです。
    なんといっても、画像センサーと、処理エンジン、そこがコアなデバイスなんじゃないかと、素人の私ですが想像します。大手のソニーが今後もますます強そうだと思う理由はそこにあります。
    しかし、私もキヤノンのカメラに思い入れがあり、自分がソニーのカメラで写真を撮る姿をなかなか想像できないです。プロ用のスチルカメラのシェア(数量や金額ではあまり業績に関係ない)ではキヤノン、ニコンの2強は当面変わらないかもですね。

  7. 100Vとズーム倍率が違いますが、9Vは伺った際にお持ちしますね。
    お忙しい時期とは思いますが、またメールかツイッターで時間の調整が出来たらと思っています。
    よろしくお願いします。
    NEXも結局マウントアダプターを介してニッコールで撮るのが楽しいと感じるアマチュアですが、ここ一番!と言う時には、D300sの底力に期待する事が多いです。

  8. kox0214様、DSC-HX9Vは、30倍ズームで大柄な100Vを、広角端24ミリ!の16倍でコンパクトにまとめ上げた人気機種コンニャロですね!じっくり仕様を見比べると要するに中のエンジンは同じ、って感じ。。。素敵すぎます。NEX的な世界とサイバーショット的世界は違うのか同じなのか、、、などなど教えてくださいね。

  9. >自分がソニーのカメラで写真を撮る姿
    これ、私も想像すらしてなかったのですけど、A900使い始めて既に2年経ちます^^;
    まあ、Nikonと併用なんですけどね~。
    段々使用頻度がSony>Nikonになってますけど・・・w

  10. >段々使用頻度がSony>Nikon
    まじで?!(その話題に全く触れてなかった、、、、)触ったことが一度もないソニープロ機です。 もしかするといずれお世話になるのかな。。。 「接続撮影」での使い勝手がカメラ選択において重要な私。キヤノンのEOS Utilityを超えなくても、同等レベルだったら十分OKっす!

  11. 良くも悪しくも普通に昔風に作られたカメラです。
    将来的にCanonNikonにとって代わることはなさそうな気がしますw
    テザー撮影は私も頻繁に使いますけど、あんまり使い勝手よくないですね~。

  12. 宇谷屋さん、ソニーが少しリードしている技術がクイックリターンミラーの撤廃で、後進ということもあって積極的に新しいことをやってるな、って思います。この先、どのようなスチルカメラを成立させるか、という選択肢の幅がとても広いので、もしかすると意外なメーカーが意外なものを成立させてシェアを伸ばす可能性があるのではと思っています。 個人的には老眼の人とか直射日光下で背面液晶は見づらい、というのを解決する電子ビューファインダーのスチルカメラ、そのプロ仕様が体験してみたいです。

宇谷屋 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *