佐久バルーンフェスタ2011


このビデオの制作のために約20万枚の写真をjpegで撮りました。。。。
(うそです。30倍~50倍の早回し動画です。)ずーっと固定で変化に乏しいものを撮っていたら、、今まで12分程度と思っていたEOS動画だったけど、25分も撮れるケースがあることを知りました。圧縮が効くのでしょうかね。

佐久バルーンフェスタ2011」への16件のフィードバック

  1. 20万枚ですか? 凄い!
    画面の一部にぼかしの入ってるのがありますが、何か理由があるのでしょうか?

  2. 20万フレーム分の撮影をしました(秒間30コマ×2時間)が、jpegではなくて、圧縮の動画でございます。ちなみに20万回jpegを撮影すると、シャッター関連が本気でヤバイですよね!
    画面にぼかし、、、ああ、、そういう風に見ればそうですね。大汗。シフトレンズによるミニチュア風の表現を上下でなく横に使っているので、わけがわからなくなってるかもです。。。現場では一応カビジョンの3倍ルーペで必死に画面を見ているものの、ボケ具合、シャープネスというのは判断が難しくて、ついついやりすぎてしまいました。ちなみに来場者の肖像は全く撮りたくない(使えない)ので、そういう気分は絵作りに反映しちゃっていると思います。懐古園の桜のときは結構うまくいきました。(やはり、やりすぎも多かったけど。。反省。)

  3. おはようございます。私も左右のボケは気になってましたが
    やはりシフトレンズによるものなのですね。写真と同じく動画にもいろんな表現があっていいと思います。動画12分の件ですがフレームレートが1080や720のHDではなく,480のSDになっていた
    (SDの場合は24分前後)という落ちなのかな?

  4. 私も、どのくらい連続で撮影できるのか、屋上で風景を撮影した事があります。その時は、14分ちょっと撮影できました。
     この動画は、普通に動画で撮影して、編集段階で何倍速かにかこうするのですか? mockmoonさんみたいに静止画から動画へはやっていないのかな? そういえば、今のブライダルの動画編集は、PSC5に取りこんで、編集するらしいです。スゴイレイヤー数になるだろうね。

  5. digidame30様、SDモードでの撮影ということはないです。比率も4対3になってしまうし、、、youtubeへの投稿も1080フルハイビジョンで行っています。 前後のフレーム間で似たところを圧縮しているはずですので、効率が良いとこんなに長回しできる、ということなのでしょうかね。

  6. yosshy様、普通に動画撮影して、速度を変えるだけで、なんとなくタイムラプス的になりますね。普通のハンディカムのようなビデオカメラでの動画撮影からも、やりようによってはコマ撮り動画みたいにもできそうですよね。 ブライダル動画をPhotoshopで行う事例とは驚きました。Premiereのほうがより高速なエンジンを積んでいるような気もするので、ケースバイケースという気も。
    yukinyaa様、普通のコマ撮りもしようかな、って一応タイマーレリーズも持って行ったのですが、、、この超高速仕上げはある種遊びであって、本当は普通に映像素材を撮っておくのも大切ではありました。

  7. hanchan-jp様 
    デジタル写真でも,感度が上がりノイズが増えるとデータ量は増えますし,ダンスシーンでも衣裳がカラーの派手ななものと,モノトーンのものでもデータ量は違います。舞台撮影の暗い撮影が多いのでイオス動画(1080)でも12分以内がほとんどですが。今度ためしに,空中心の撮影で何分まわるかテストしてみたいと思いました。

  8. hanchan-jp様 お手数ですが,1823のファイルサイズを教えて
    下さい。(4GB程度と思いますが)

  9. digicame30様、テストは白飛び(255,255,255)を動画撮影すればOKなので、いつでもどこでも可能だと思われます。(ってまだやってないや。。)まあ結果・成果が実際の仕事に生きるということはあまりなさそうなネタではあります。(汗)5Dmark3ではなんらかの技術で4GBの壁は超えるでしょうし。(ファイルサイズは職場に行ってから確認してみます。)←っていうか、スクリーンキャプチャーした時点で本来必要な情報はあったのに、左端だけ掲載になってしまったのが問題だった。。。

  10. hanchan-jp 様 おはようございます。
    日曜日は都内でバレエ発表会ビデオ撮影。リハーサルではパナのGH2で,テスト撮り。GH2の国内版は普通のAVCHDビデオと同じで60Pからの60i(他の1眼動画は30Pとか24Pからの60iなので,バレエ等のビデオ映像と比較すると多少パラパラ感あり)
    本番は16時半から21時まで まわったテープ(HDのV10ではなく,SDのDSR-400を使用)が約4時間。テープ使用ではSDのDV・HDのHDVともに,4時間半撮影できます。また現在 同じHDVモードではメモリーレコーディングユニットのHVR-MRC1KでCFカード32GBで連続約148分撮影可能です。(物理フォーマッFAT32)
    HDVが25Mbpsのに対して,V10の50Mbpsは64GBのCFで約120分連続撮影。1眼動画が同じFAT32で,連続撮影できないのはファイルの問題というより,ヨーロッパの30分制限の問題と熱問題の為と個人的には思ってます。ですから5D3を含めてこれは変更ないと予想します。(1080/60P記録に期待)

  11. >1080/60P記録に期待
    パナやSonyのビデオカメラでは、記録できるようですね。
    編集はそのままできるのか、60iでしか編集できないなら、スロー専用モードみたいな位置づけになってしまいますね。

  12. digicame30様、GH2の60Pベースの60iていうのは良さそうですね。私の手持ちのビデオカメラ、miniHDV×2台と、EOSが2台、どちらも連続収録時間が短いのが悩みです。(V10って池上のHDS-V10かな?と勝手に解釈しつつ話を展開します。)朝から携帯で検索して行き着いた想定としては、V10にCFカード記録するときはMXF(Media eXchange Format)形式でFAT32上に4GB以内のフォルダーを切りつつ、長時間保存しているのだと思います。これはAVCHDの記録と同じですよね。ボクは5Dmark2からMXF形式をとることも出来たけれど、ユーザー側のファイル管理の敷居が高いことから見送られたんじゃないかな、と勝手に予想しています。 次回はきっとMXFになるんじゃない?と。ただし、輸出上の事情についてはわからんです。国内向けはどうかそうあって欲しいです。

  13. yosshy様、1080/60pでの編集はずっと前(一年以上前)からPremiereで出来ていたみたいですね。(ソースはガイジン同士の掲示板、、、日本語の記事は検索にかからず)ただし、完成品を1080/60pにしても検証できるプレイヤーが少なく、60pで撮影しておくメリットに乏しい、という話になっていたようです。将来の対応のために今から60p記録をしておく、というのは一つの手、無駄でもないのかなとは思いました。

  14. hanchan-jp 様 コメントありがとうございます。
    データをみると,規格どうり4GBで録画がストップしているのがわかります。また撮影時間が長いのにも驚きです。(データをくわない)
    「空」系の撮影って考えてみるとあまりした事がないので。海でサーフィンを撮影する事ありますが,「空」と違って「海」は変化が大きいので,データをくいますね。

  15. ところで,4GBごとに,撮影がストップする件ですが,HDVのHVR-MRC1Kや池上のV10でも(ネットでしらべたら東芝のV10というビデオカメラも前にあようです。メーカー名もちゃんと書かないと誤解の元ですね。) フィアルが区分されて記録されるのは同じです。問題はそこで,連続録画ができるか,できないようにするか,です。
    話はかわりますが,民生HDビデオカメラでは中心といっていいAVCHD規格。実質的撮影時間の制限が長く10時間以上の連続撮影が可能です。
    ただ1眼動画ではヨーロッパの30分制限(標準サイズで30分以上録画や出力が可能なものはビデオカメラとみなされ関税がかかる)があるので,ソニーのNEX-5は連続録画は29分台まで。
    パナのGH-2(国内版)は30分制限はありませんが,ヨーロッパ向けのものには制限がかけてあると聞きました。
    5D3の予想の中に,現在キヤノンの業務用ビデオカメラに搭載されているMXF形式を予想している方もいます。(個人的にはないと思いますが)仮にあっても熱問題もあるので,30分制限はつけてくると思いますが。

digicame30 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *