キヤノンの次(またはその次)の電池ストロボは」への8件のフィードバック

  1. このリンク先の記事ですが、ちょっと意味不明です。
    もう少し情報ください^^;

  2. このリンク先の人は、いつも特許情報にアクセスしていて、その中でカメラ関連のことを転載、解説してくれています。特許をとる、ということはすなわち、公表する、ということなので、製品の発表時期との関連性が読めるケースもあるみたいですね。

  3. いえいえ、そういう意味ではなくて、この特許情報が意味不明という意味です。何かが間違っているような気がします。

  4. リンク先の人はストロボについてはよくわかってなくて書いている感じもしますが、到達距離はすなわち光量、と意訳して読めば、色温度を変化させるべく赤や青を絞れば光量が落ちるので、きっとそれを補正する技術、そんな感じに読み取れたのですが、いかがでしょうか。

  5. RGBを個別に発光させるストロボなんて存在しないと思うのですが。
    下の図はLEDでは?LEDフラッシュは存在しますが、いずれにしてもよくわかりません。

  6. 最近キヤノンもストロボにおまけでLEDランプを組み込んでいるのありますよね。その延長線上の技術かも? LEDランプをハガキ大くらいにたくさん埋め込んだビデオライト兼用ストロボみたいのも出るのかなー。プロ用スペック&光量は無理としても、420EXクラスのお客様向けのは案外可能になったりして。ハイブリッド発光で。
    まあ特許では実現性に乏しいようなものもたくさんあるので、あくまで特許と。(^_^;)

  7. 実現性に乏しいものなら特許にはならないはずでは?
    公開になったのですから、直に資料にあたれると思いますので、暇ができたら見に行ってみようかな。

  8. ぁあ、実現性しゃなくて、実用性かな、特許データベースって例えば特許庁に行けば見られるのですか? だとしても先生そこまで萌えるの?素晴らしい! これ5D3から搭載されるのかなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *