いやーびっくりした。「フィルタバーを表示」というショートカットの「;」(セミコロン)を、たまに現像作業画面で間違えて押してしまうことがあって、「あれ、なにか表示されてたような、、」と思いつつ気にしてなかった。
今日見えた。(画面下。大きい丸)
露光を補正していた場合、露出がリセットされるのね。。。
この話は
Lightroom2.7 Win&Mac
Lightroom3.6RC Win
でのうっかりミスです。
(yukinyaaさんから、3.5macではおこらないよ、とのこと。)
少なくとも、私の環境、Macバージョン3.5では、現像モジュールで;押しても何も起きません。
yukinyaa様、露光を変化済みのカットに;を押すと、露光量が初期化される、と言う動作はLR2.7ではMacとWin共通の動作のようです。 なるほど3.5なら大丈夫なのね。(どっちがどっちに逃げたのでしょうね。)
気になったので、Lr2でやってみました。
確かになりますね。
でも、2のヘルプにも出てないので、ある意味バグと言ってもいいのでは?
露光量だけ初期化するショートカットがあっても仕方ないですよね。
3では出ないですね。
3.6RC(Windwos7)では出るようです。(Macは3.6試してないです。)
え?、そおなの?
ヘルプにない機能だったのか、、露光量の初期化(笑)そりゃ面白い。。。キーワードフィルターを激しく使っている人は、たまに間違える、そんな感じだったのではないでしょうか。
ところで、大好きな機能がカルタ取りみたいにセレクションするやつ。選別表示(N)ですね。やみつきになってます。
mac、3.5ですが、初期化が出ました。
へ?。
え??、マジっすか?
じゃ、出ない環境の方がレアなのかな?
気になったので、3.4が別のドライブにあったので試してみると・・・
出ました!\(^o^)/
い、いや、バンザイじゃないんだけど・・・。(^_^;)
あれま、どういうことなんでしょ?
こうなると、出る方がフツーのようですね。(^_^;)
3.6RCも出なかった・・・。
というより、出ないのは、私のマシンだから?
でも、ライブラリではフィルターバーのオンオフは動くし、セミコロン;自体は、ちゃんと入力できるんですけど・・・。
謎ですね。
パワーユーザーだから、優遇されてるとか。(^_^;)