思えばオーケストラなんて楽だった。

思えばオーケストラなんて楽だった。フルートの一人演奏(演奏中)はついに一度もシャッター押せなかったww。次回こそはコンデジで、と思うが、コンデジの場合感度3000常用可能なものでないと厳しい。そんなコンデジあるのかな。。。。
<追記>師匠から、メカニカルシャッター動作をともなわない、電子シャッター撮影が可能な一眼、「ニコン1」をご紹介いただきました。そうですそうです!これがあったんだー。(忘れてた、ニコン製品は本当に忘れる!!←いけません!ww) 次回クラッシックがあれば、どうしてでもニコン1を調達します!(宣言)(あればレンタルで。。。)

思えばオーケストラなんて楽だった。」への8件のフィードバック

  1. ライブビューもそうだけど、コンデジではタイムラグが大きいのでは?
    最近はタイムラグ少ないのもあるかも知れないけど。
    コンデジに行くのだったら、ニコン1とかのほうがいいんじゃないすか?
    フルートは独奏だからと言うより絶えず動いてるから撮れなかったんでしょ。w
    アンコン(アンサンブルコンテスト)でフルート三重奏とか撮りにくいす。

  2. コンデジでは約0.008秒(sony)など驚異的なレリーズタイムラグの機種があります。問題は表示側のタイムラグでしたが、ニコン1,NEXなど表示処理能力の高い機種が出てきました。そうですね。オリンパスにせよなんにせよ、そこを良く確認しないと写真になりませんね。感度3000程度で撮れるコンデジって、、夜景の5枚連写コンポジ?とかですよね?
    フルートはあまりにも静かで撮影できませんでした。その程度の遮音でした。(そこが敗北)

  3. 同じ写真にはならなくていいっす。(笑) ステージ上で(いつも僕が大切にしている)ボケが欲しいと感じたことは今回一度もありませんでした。 コンデジを買ってもらえなかったのはデータ取りとしても非常に残念でした。(涙)

  4. ニコン1を勧めたのは、無音で撮れるから。
    ソニーは知らないけど。
    フジのなんとかも無音。
    ま、コンデジだって無音だけど、でもコンデジで撮れるのかな?
    約0.008秒って、押す前から撮れてるやつとかですか?
    扱いが小さいなら、ムービーからの切り出しとか。
    高感度はきびしいか。

  5. いつも楽しく拝見させていただいてます。
    私はクラッシックは撮らないのですが、
    アコースティックライブやお芝居は撮ります。
    5D MarkIIIに変えてから
    Sモードのおかげでかなり気が楽になりましたよ。
    それでもダメだという場面もあるので、
    ジャコブソンが欲しくなりますが、まだちょっと手が出ません。

  6. ニコン1は、前後電子シャッターのモードが確かありましたね。なるほど! 最強かもしれない!!
    扱いが小さいというのは実はこちらの勝手な想像で、どんな用途にどんな風にレイアウトされるのかそれは全くわかりません。ポスター大も当然想定されます。。。まあそういうもんですよね。
    コンデジのシャッタータイムラグはおそらくどの機種もほぼゼロくらいまできていて、あとは表示のタイムラグの問題だけ。ニコン1は表示のタイムラグも少ない理想の機種ですね。

  7. なばさん、クラッシックのホールではカメラマンは演奏中動くこともできない、という静粛面でとても特殊な現場ですよね。5Dmark3のドライブモードの静音撮影はミラーをアップダウンさせても静かな機能ですね。私はミラーアップで撮っているのでミラーの音はさせていません。メカニカルシャッターの音に悩まされています。 ジャコブソンというのをぜひ現物を見てみたいですね。しかし実はこういうものを自作してもっとも漏洩が大きいのはレンズ前玉側という現実にぶちあたります。もしもジャコブソンを使うにしても、カメラ側から発生する音が小さいに超したことはないですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *