全自動システムの導入のご報告

ねこの散歩は、面白くないしw人間側が飽きてしまって、ねこは存分に長時間遊ぶことが難しかったのですが、この新しいシステムの導入により、今回初めてねこのほうからまるで犬のような「ハアハアペロ」(体温を下げるために舌を出してハアハアするしぐさ)のねこバージョンが現れて、猫のほうからギブアップしました!!(勝利)びっくり&屋内に戻り体を冷やしてやりました。「おい、ちょっとまてにゃー」などと互いの行動をチェックします。時代は全自動へ。最後のポーズもきまった、トロマクドナーレ、ガブウシガラーノのペア。

全自動システムの導入のご報告」への21件のフィードバック

  1. これネタだろうから野暮は言わないけど、不測の事態になる屋も知れず、危険なのでは?
    ま、そばで見張ってるからいいけど。
    いじめとまでは言わないけど、猫にはストレスだと思うけど。

  2. 人間が猫を屋内監禁で飼っている、ということは猫にとってストレスだろうとは思っています。外で草を食べているところを見ると少しでも気持ちがやわらぐ、といったところです。私は猫を家で飼うことには反対で、飼いたいとは全く思っていません。

  3. 外に行くことはストレスじゃないと思います。
    紐でつながれることですよ、ストレスなのは。
    勝手気ままにしたい動物ですから、外だったら跳んだりはねたり自分の好きな方向へ行きたいはずです。
    それが出来ないことがストレスでは?と思うのです。
    この画像でもガブがそっちへ行きたくないと抵抗してるように見えますが。
    猫が草を食べるのは、主に吐くためです。
    ゆきにゃあもメイも、草食べると吐いてました。
    植物繊維が不足してるので補っているわけではありません。

  4. 外へ行くのは大好きなのですが、人間側が人形劇みたいにあやつり紐をずっとコントロールしているのが辛くてすぐに散歩をやめてしまうのが問題でした。このシステムは猫がしばらくすると協調的に動けるようになるのかしら、という期待感があります。未来のあるシステムと思います。
    ちなみに、猫を屋内に監禁して飼育するのは私は動物虐待と考えています。

  5. そうそう、草を食べて、吐いてますね。初めてみたとき「ななな、なんじゃこりゃ!!」って本当に驚きました。そんな習性があるんですね。。。。 食べ方の雰囲気はまるで大好物みたいなんで、、(笑)味覚は関係ない、ということなんですね。

  6. ネコも犬も毛玉を吐き出すために、ある種の草を食べて、胃の中にたまった毛玉と一緒に吐き出す仕組みです。
    ネコに首輪とリードをつけること自体が反則なのでは?
    犬とは性格が異なりますから。

  7. これはとても危険だと思います。紐がからんだり、車やバイクや
    自転車に踏まれたりしたら、、とても危険だと思います。
    そこまでして写真を撮りたいのでしょうか、、

  8. 私は犬にもリードをつけたくないし、猫にもつけたくありません。不自然だからです。でも散歩をさせたいし、したがるのでそのための工夫です。クルマやバイクに引かれる可能性は限りなく低いです。もしもなにかあれば、私がその場で死んでお詫びします。なかなかこの場所、状況について、お分かり頂けないかもしれませんね。危険という指摘を頂くとは夢にも思いませんでした、、、(;´д`)

  9. mon様、お住まい周辺ではこういう状況で危険を連想するシーンだったのかなと思いました。すみませんでした。すべて削除いたしました。ねこの写真は特にそんなに撮りたいわけではありません。今後このブログへの掲載はいたしません。ご心配をおかけしてすみませんでした。

  10. だからですね、猫を室内飼いでも虐待と思わないようにするには、家の中で出来るだけ自由にさせることですよ。
    上ったり降りたり、どこでもアクセスフリー!
    そして外に出したいなら、自宅の庭に出せばいいのです。
    もちろん庭から外へは行かれないような対策をして。
    室内飼いが虐待だと思うなら、自分ちを自然環境の中に置くしかないです。
    ま、それにも限度があるし、無理ですけどね・・・。
    でも、猫も年取ってくると外より内の中のほうが良いと思うようになると思います。
    猫は日課にこだわりますから、もし外巡回の日課が出来てしまうと出癖がつきますが、出さない環境に置けばそれにも順応します。
    半端に出して外の世界を知ってしまった今は、脱走を警戒しないといけないですが。w

  11. ちなみにいまメイは、私の目の前、パソコン机の上で、キーボードに脚をかけながら寝てます。w
    5歳くらい過ぎると、1日の半分は寝てますね。

  12. yukinyaa様、家の中でも広く遊ばせたいですね。うちの猫は3階にはあまり立ち入らないようです。去勢をしてないオス猫を放して、なにか問題になったりするものなのでしょうか。
    私の子供時代、ねこは半ノラのスタイルで夜も自由に遊んでました。今でもそれが私の理想です。夜はねずみを捕まえたり。半ノラのスタイルが許されるかどうかは、近隣次第でもあります。

  13. 去勢していないねこを放し飼いにする事は、周りのメスに子供を作り続けると言う事です。オスは帰ってくるけどそのメスは来ない。なので子供を作った事さえわからない。一番最悪な飼い方です。メスは手術するから子供が増えない。オスが外に作った子は関係ない。そんなことをしているから野良は増えて行きます。
    今の時代は、猫は室内飼いが基本です。環境省や自治体もそのように指導をしています。室内飼いでストレスを与えるか与えないかは飼い主次第です。いままでウチから何十頭も里親さんに譲渡してきましたが、室内飼いが出来ないなら譲渡は致しません。時代はそういう時代なのです。

  14. かわかみさん、なるほど。のら犬が村から消えたように、野生状態のねこというのも確かに歓迎されませんね。このあたりの時代の変化はすさまじいですね。
    私にはネコがよりストレスのないようにしたいという勝手ながら想いがあって、一日2回外の草を食べさせています。もしかしたら夜も食べたいかもしれない。寒くなったらどうするんだろうとか、わからないですけどww。
    ネコ以外にも、金魚も飼ってますが、これも明らかにとても狭い場所への監禁行為で、私は早くやめたいですが、妻が熱心にやっているので長生きしています。我々は百獣の王、ヒトなのであります。(涙)

  15. 園芸店や花屋さんで猫の草というのを売っております。
    道ばたにあるイヌムギと同じ種類と思われますので、プランターで育てればいいのではないかと。

  16. 猫の草、以前買ってきたやつ、すごくおいしそうに猛烈に食べてました。かつえさんがなにを思ったか「また生えてくる」と言って全刈りしてしまい、やっぱりそのまま戻りませんでした。。。。いえ、また買ってきてこんどはきちんとやればいいのです。。(^_^;)
    私は猫がきっと外の空気が吸いたいだろうと思っていて、しかし最初は必ずしもそうとはいえない感じもありましたが、、(汗)うしろめたい気持ちを精算するためにも、今日も散歩をしました。外に不慣れなこともあり、ヤブにいっていちいち虫をおいかけます。うーむ、、、。

  17. 野良犬がいなくなったせいか、自宅の付近では、そんなに田舎ではないのに、タヌキやキツネが徘徊するようになりました。2年前は自宅の縁の下にタヌキが居座り、たまに人間の居住空間に出てきてノミを落として行ってひどい目にあいました。

  18. 僕はタヌキをはっきり見たことがなくて、キツネとも区別がつかないです。でも、子供の頃は確かに野良犬が幅を利かせていたのと、もっと山が深かったのかもしれないですね。

  19. タヌキは、あまり反射神経が良くないせいか、よく車に轢かれて、カラスの食料になっています。
     あ、ハクビシンも見るようになりました。たぬきみたいですが、もっとスマートです。素早く木に登ります。でも最近見ていないなぁ。

  20. 野生動物にすごく興味があります。キツネかな、タヌキかな?っていつもわくわくします。そして猫だったり。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *