P-7000、ファームウエアで待望の機能強化 現場にて

USBの端子を保護するために折れないようにする、というより最初から折っておく、という逆転の発想にすることにした。この上からテーピング。充電もままならないまま、行きの車中で充電しながらロケ地に向かう。
屋外では曇天だったのに液晶の明るさ不足でせっかくの高画質、忠実な色再現を味わうことはほとんどできなかった。3mのロングUSBケーブルで編集の人に見てもらうのだったが、意外と私がこまめにシャッターを切ってしまい、データ転送中は画面が見えないため、結局よほどじっくり腰をすえた撮影でないと、または撮影を中断した時間にまとめて見る、という使い方が正しいようだ。
(RAW一枚の転送が約9秒半という条件ではそうだ、ということ。これがもしjpegでの撮影をするカメラマンならば使用感はだいぶ異なると思う。)
帰りのクルマの中で編集の人が全カット見て撮り漏れがないかどうかチェックできたのは良かった。普段クルマの中とかでカメラを手渡して見てもらうことはないので、ビューワーというカメラとは別の機械で見てもらえるのはスマートだと思った。
6万円のノートPCとどっちが良いのか、という対決は「微妙」ということになった。
ノートPCならCF内RAW記録のワイヤレス飛ばしをjpegにして軽いjpegでモニターできて撮影中も別のカットを見放題だし、とにかくワイヤレスだからわずらわしくない。ただ色とか露出を判断することはたぶん安いノートPCでは不可能だろうから、、、うーん難しいですね。
追記:なぜ現場で画面が見えなかった/見えづらかったのか、原因のひとつがわかった。バッテリー駆動時カメラ接続中は本体の通常の省電力設定と無関係に画面が
なにかボタンを押すと明るさは設定状態まで明るく

10秒後に明るさ半減

さらに10秒後に画面消灯
という仕様であることがわかりました。立ち会いの人は数秒ごとになにかボタンを押しながら画面を明るくしながらモニターする必要があります。AC接続の場合はそのような省電力は働かないので普通にモニターできるようです。
うーん、、、
私の使い方がEPSONの想定外なのかもしれません。モニターせずに普通にデータのリアルタイムバックアップの場合、省電力への積極的な移行が便利なのは言うまでもありません。
追記2:今までカメラの背面液晶では露出や色が全くわからないために撮影は必ずRAW撮影だったのですが、もしも現場でP-7000の画面がよく見える状況であればjpegで撮影できるような気がしてきました。そうなれば転送時間が半減(4秒半/jpegL FINE)できます。

P-7000、ファームウエアで待望の機能強化 現場にて」への6件のフィードバック

  1. 早速のレポ、参考になります。
    思わず画面に赤線を引きたくなりました。(._.) ξ メモメモ・・・・・・・・あ、ペンじゃない・・・・(そのギャグ、古い)
    ノートPCとどっちがいいか微妙、ってのはなるほど、ですね。
    でもこのストレージのモニタで拡張色域を実現できているのだとすれば、ノートPCのモニタにもうちょいまともなものを搭載するのは不可能ではないと思います。
    問題はコストですよね。
    でも、カメラマンのためのノートパソコン提唱者さまのがむばりがあれば、実現するのではないでしょうか?

  2. まだ一回しか使って無いのに~(._.) ξ これ。やっぱし古い・・・
    レポありがとうございます。
    ずっと欲しかったのですが色々葛藤して結局買わずに現在に至ります。
    出来れば次はHDMI入力端子付きで、かつ、ノートPCからUSB接続でサブモニタとして使える機能があったらいいな~、と。

  3. yukinyaa様、ノートPCにまともなモニターはすでにソニーをはじめとして搭載はされてますよね。。。お忘れになってしまった? そろそろ一年、まだ買えてない私。ただ外ロケであの巨大なノートブックを持ち歩いて撮影に使うのは結構大変そうです。

  4. daichangm様、エプソンのフォトストレージビューワーの事業は規模が小さくこまめなモデルチェンジなどは難しそうなそんな感じがします。ただ映像業界での一眼レフの大躍進など、ポータブル液晶のニーズが特に業務用で高まっているのでいつかこの製品のモンスターが出てくれるといいなと夢想したいと思います。CFカードのカバーをはずしてCFカード型のものを差し込んで動画直吸い出しみたいな大容量映画記録装置とかね。。。そんなえげつないものだせねー。。

  5. お忘れになってしまっていません。
    ですがアレは、モバイル用でわなく、デスクトップノートだと思いますので、あんなものわP-7000と同列にわ語れません。
    ネットブックくらいの大きさでAdobeRGBをお願いします。
    考えてみたらエプソンもパソコン出してるんですから、そこはほれ、ま、昔のよしみは捨てちゃって、S社じゃなくてエプソンにAdobeRGBモバイルノートを出すよう、あなたさまの多大なお力でエプソンにプッシュしてください。
    (遠回しに、けんたむさんへ。)

  6. そのエプソンの液晶事業をソニーがお買い上げになったので、今後はソニーから出るということだと思いますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *