修理から帰ってきたEF70-200F4L ISをやっと試してみた。明日の撮影に使えるのかなと思って。
修理伝票には「当社の製品の規格を満たしており、異常はございませんでした」とのことで、実際状態は全く変化なしだった。
私の技量では難しくて使いこなせないので、このレンズは処分することになりました。クリック拡大でピクセル等倍バージョン
追記:手持ちのEFレンズについて一応全部見てみた。以前は極端な近接などでも「あり」「なし」で切り分けていたが、今回はよくありそうな撮影状況時に影響を考慮する必要があるかないか、という観点で分けてみた。
自分の手持ちレンズで絞りによる焦点移動を意識する必要がないと思われもの
EF14mmF2.8L EF20mmF2.8 TS-E24mmF3.5L 50mmMacroF2.5 100mmMacroUSMF2.8 EF70-200F2.8L
意識する必要があるもの
EF50F1.4(ただし開放を使わないでF2.0から使うつもりならば軽妙)
EF28-70F2.8L(28-50mm域では軽妙 70ミリ域でやや多い)
EF70-200F4L IS(70-100mmではあまり問題なし 200mm域でやや多い)
追記2:楽な検証方法を発見。PCケーブル接続撮影状態でライブビュー、定常光撮影で絞り優先にして、「絞り込み」をオンにする。絞りを変化させると拡大ライブビュー画面上でリアルタイムに移動状況がよく見える。
この話題ですが、以前から思っていたのですが、何をどう撮る時に問題になるのでしょうか?現象としては理解できるのですが、現実的に問題になるシーンが分かりません。
私も。
tats様、バストアップ程度の人物でも開放でマイクロアジャストという常識的なセッティングで撮影すると期待としてF8程度絞ったら目盛の280?320までの約4cmのゾーンのところを使って撮影したいという願望のところ、320目盛ははっきりとぼやけているところなので「なんか甘い、なにかがおかしい」という撮影になります。マイクロアジャストしてF8の撮影でジャストになるようにしてやれば正常な撮影ができるのですが、そしたら今度F4で撮影するためにはマイクロアジャストのレベルまで階層に入って調整しないとAF撮影ができない、ということなのです。 F2.8L無印での撮影ではそのような操作は必要なかったのでとてもやりづらい、ということです。300はギリギリOKとしても320がダメ、というところがポイントでした。説明が足りなかったですよね。。。
この件、奈良のdaichangmさんが私の個体と彼の個体を比べてくれました。
http://daichangm.exblog.jp/11155118/
私の印象では私の個体もdaichangmさんと同レベルであれば私はあまりストレスなく使用を続けられただろうと思っています。なのでtatsさんの個体もdaichangmさんと同等、またはそれより良好な性能が出ているのではないかと推察します。。。。私はレンズに当たり外れなどなく、あらゆるケースで修理によって解決すると思ってましたが、製造には範囲があって、その範囲のどこにあるかによっては、、、厳しいこともある、ということがわかりました。
カメラはカメラマンにとって手足のような存在ですから、自分だけが満足すればそれで良しの機械です。買い換えることで解決するのならそれでいいと思います。
ただ、このテストってライブビューでピントを合わせて、と言う前提だと思うのですが、モデル撮影なら当然ライブビューではないでしょうし、、、そのあたりが引っかかります。
処分するならどうでもいい話ですが。
僕ならモデル撮りするのは別のレンズでやりますけど。。半田さんにしてもこれしかないというほど、手持ちのレンズがないわけでもないと思われますが。
いやいやすみません。。。自分さえよければいいといっておきながら、無用な口出しでした。
おお、tatsさんにテストの真意が伝わってない気が、、、妻にもさきほどクルマの中で話をしたのですが、位相差AFは常に開放F4のところに合わせる仕事をしているので、F8とかF11では奥にピントが合う、それが今回の話の骨となっています。教訓として今私が考えているのはズームレンズは機構が複雑なのでズーム全域で全く同じ特性を出すという設計が難しいのかな、ということです。単焦点だったら大丈夫かな、とかズームでも現にF2.8Lでは大丈夫、F2.8L ISもyukinyaaさんからの報告で大丈夫ということがわかっています。やはりいろいろ個性があってその中から自分の目的に合ったモノを選べば、ということかと思います。ライブビューでモデル撮影は絶対しないので、、、伝わりましたでしょうか。
横から失礼します。
きっと真意は伝わっていると思いのですが。。。
tats様がおっしゃりたいのは「AF自体がまず、基準点を決めるのに、そこまで(ライブビューほどの)の精度を持っていないんじゃない?」と言うことなんだと思うのですが違っていたらスイマセン。私は「AFには誤差が多分にある」と思っています。あ、これは「繰り返し精度」とか「状況変化がある場合で」のお話です。つまりマイクロアジャストもあまり意味が無い範囲での。
あとは「AFを使わない仕事」でモニタ100パーセントでの若干のボケが気になる撮影ってことは最終が相当の大のばしでそれはどんな仕事なんだろうと言うのはあって、複写とかブツ撮りで見開き以上とかなら、そうそう絞りをころころ換えることも無いだろうから結果を見ながら使えるんじゃないかってことは思います。
でも結果的に「ピントが合わない」っていう気持ちの悪い状況だと思いますのでそこは個人の判断になると言うことで、はんちゃんさんが間違っているというつもりは全くありませんし理解しているつもりです。きっと tats様もそうではないか~と^^;
確かに気持ち悪かったのです。さっき取材に向かうクルマの中で説明されて理解しました。そもそも、スタジオでの撮影中に、「このレンズはだめです」ってダメだししたのも、自分だったということらしいです。
細くて軽くて私にはちょうど良いレンズなのですが・・。
いや、腕力はhanchanさんよりあるとは思いますが・・・。
ぶち様
そういう経緯もあったのですか。
使いやすいレンズなだけに、キヤノンでの仕様範囲内の返答はちょっと残念ですよね。売ってもまた買い直したくなるかなーと思います。<出費!
蒸し返してすみません。。。
分かったような分からないような、、、ライブビューの下りがよくわかりません。ま、どうでも良いのですが。。。
ヤフオクで売るにしても、この現象は明記するんですか??
しぼるとぼけますぅ、って、書いたら誰も買わないような、、
まあ、あまり突き詰めると幸せになれない、という典型のような気がします。
tats様、位相差AFは開放でAFするので、常にF4での撮影例のような300の位置に合わせてくるのですが、絞り込んで撮影すると焦点移動が起こるので、実際には280とか260のところにフォーカスされるような感じになるためにそれは困るので、マイクロアジャストで260でなく300になるように前側に調整します。その調整のまま絞りを開けると今度は開放では300を狙っても320のあたりにピントが来てしまうので、開放にしたらそれに即したマイクロアジャスト(通常はゼロまたはオフ)に戻さないと私のレンズでは精度の高い位相差AF撮影ができません。コントラストAFでも基本的には開放ですので話は全く同じです。絞り込むとファインダーは暗くなるのですが、原理的には絞り込むとファインダー内でも焦点は奥に移動するので十分な明るさを用意できれば実絞りでのMFは高精度に可能です。開放で完璧なファインダーMFをしても撮影時に絞りバネが作動すると焦点が奥に行くので光学ファインダーをつかったMF撮影は実絞りで行う必要があります。(ただマグニでそこまでなかなか見えないです。原理的な話です。)
ヤフオクで売却はしません。(できません。。)(汗)(笑)。一応メーカー整備で正常という品なので問題ないはずですが、このブログで「ハズレ」と書いてある品ですから、、、出すなら「ジャンク」ですね。(笑)
ダイチャングム様、
>「AF自体がまず、基準点を決めるのに、そこまで(ライブビュー
>ほどの)の精度を持っていないんじゃない?」と言うことなんだ
>と思うのですが違っていたらスイマセン。
AFの精度、位相差AFの繰り返しはこのケースで定規で1cm前後のゆらぎみたいのはありますね。PC直結の拡大ライブビューでそのあたりの動作がリアルタイムにピクセル等倍レベルで鑑賞できるようになったのでそこは共通認識だと思います。コントラストAFはもう人間では無理、という精度でびしっときますね。ただし、それは開放撮影のときだけ有効なAFで実際はわたしのレンズでは絞るとピントがずれて撮影される、ということですね。。。。伝わってますよね?>ALL(筆談もどかしい)
伝わってますよ~。
あとは鈍感力に頼るしかない(笑
値段によっては引き取りますよ^^;
結局はそのレンズ、使ってみないとなんとも言えないですよね、誰にとっても。
tatsさんに送って使ってみてもらっては?
半田さんがやったようなテストは必要ないでしょうが、「実用上」でそんなに不快感を覚えるほど酷いのか、ちょっと知りたい気も。
F8と11で山のピークが2つ顕著になるのが気になるんですが・・・。
daichangm様、「鈍感力」それだ!(「人間力 小泉総理」で検索しておかしいなーと思っていた。) 鈍感力ってのをいついかなるときでも平常心で使いこなすことができれば良いのです。。。
SHINYAさん、この二つの山はいったいなんでしょうね。ただ私のスケールが均質な目盛りを有してない、という気もします。画面の周波数的なものをもっと整えてテストしてやらないといけないと思うのです。daichangm様のテストを見習いたいです。