MBPとなるべく同じ構成になるようにしてSonyのVaioFでも組んでみた。

新しいMacBookProが発表になって性能が刷新された。しかもなんだか安いような気がする、と思って現実的に買いそうな感じの地味めな仕様を組んでみた。28万円か、、、、。なるべく同じ構成になるようにしてSonyのVAIO Fでも組んでみた。19万円。その差額9万円に。(最初の計算ではOSがWindows Homeだったので差額が10万円だった)MacBookProの価格に近くなるまでいろいろ組み込んでみた。コアが×2から×4になり、SSD256GBになり、ブルーレイとついでに地デジもつけてみた。動画やRAW現像の処理能力はおそらく同じ価格のMBPよりも1.5倍くらい高くなっているのではないかと思う。モノとして、画面の雰囲気からして自分はMacに憧れる(だからこんな風に計算とかしてる)けど、仕事では性能かなぁと思ってしまう。。。
Adobeの新型のCS5(写真編集ソフトのPhotoshopとか動画編集ソフトのPremiereProとか)が発表になって、なんとMacでも64bitネイティブ&GPUアクセラレーションで写真や動画が編集できるようになった。MacでもWindowsでも性能の差をあまり考えることなく作業できる、というのはすばらしい。

MBPとなるべく同じ構成になるようにしてSonyのVaioFでも組んでみた。」への17件のフィードバック

  1. ツィッターの続きですね!
    ツイッターの方では書くの面倒だったので書きませんでしたが、バイオを選択肢にしているから差が9万とかになるので、もっと安い外国製ノートだったら差は広がりませんか?
    バイオにこだわる理由はたぶん個人的なことだと思うのですが、パワー、コストパフォーマンスで選ぶならバイオではないと思うのですが。
    ま、そんなことよりも、こんな比較していないで仕事した方がよほどパソコン買い換えの近道だと思っているのですが。笑

  2. 私は、これで組んだWin7機が欲しいです。
    Raw現像や、HDビデオのエンコードはどのくらい早くなるのでしょうね。
    ttp://kakaku.com/item/K0000097661/feature/#tab
    あまり、関係ない話題で失礼 <m(__)m>

  3. yukinyaa様、私現状仕事に耐えられるノートPCを持って無くて毎日デスクトップパソコンを持ち帰っておりますので、おそらくノートを買うと「軽い!」みたいなことを連呼していると思われます。そんなインプレでも可ですか?orz このバイオは以前PhotoEditionとしてリリースされた製品の後を継いでいる部分があるので、画面のAdobeRGBカラマネ性能については注目ではあります。(<しかしTN液晶!)

  4. tats様、仕事は十分やっているので、意識して仕事以外の時間もつくってるんです!(<なんという無理矢理な強がり笑)もっと安い外国製ノートでMacBookProに匹敵するフォトグラファー向け性能を有しているのなんてあるの?!要件は(1)ある程度色が見える液晶(マックなら見えるだろう) (2)USB3.0相当で高速外部ストレージが接続できる(マックはFireWire? VaioはeSATAがある<めちゃくちゃ重要!) (3)Ustream遊びに必要なiLink端子がある(これは個人的に大切) 安外国ノートでこのあたり満たしてくれていて、しかも安い、そんなのあるのかどうか調べたこともなくて知らない、、、、。 実はまさに昨日妻のノートPCの液晶が壊れてそれってタイミングが絶妙なのでした。。。(とかいってさ、倹約中極貧だからどうにもならないんだけどね。笑)

  5. yosshyさん、話題にしているのは6コア内蔵の「Core i7 980X Extreme」(9万円程度?)ですね。これね、今までの4コアの最高機種よりも3割~5割くらい早くなる、みたいなテスト結果雑誌で見ましたよ。これぞまさに新型MacProの心臓部同等かなと思うんですけど、MacProよりもWindowsのほうが安く組めるのかMacProのほうが安いのか、そのあたりも楽しみです。
    パソコンそのものより、今回発表になったPremiereCS5のソフトを入れるだけで作業は高速化される、というのがめっちゃ興奮してしまうポイントだったりします。そこすげーっす。

  6. >PremiereCS5のソフトを入れるだけで作業は高速化
    5D2の動画ファイルを、レンダリング無しにそのまま扱えるというのは有りがたいですね、しかもエンコードも高速化される事だし、今ある64Bitパソコンに入れるだけでもかなりの高速化みたいです。
     しかし、私はプロダクションスイートなので、バージョンアップ代で安いPCが買えてしまいますね。
    リンク動画の、最後の方で、会場から廊下に出たところで、ホワイトバランスが変化してゆくところをご覧ください。(お暇ならね!)

  7. メリーセブンさん、調べて下さったのですね!ありがとうございます! HPのそれ、かなりいいな、安いのかなと思って構成シミュレーションに入ったら32bitOSしか選べない、、、涙
    AdobeCS5は64bitでないと困るんだけどなぜなんでしょうね。。

  8. yosshyさん、プロダクションのスイートって更新10万円くらいでしょうか。年間5万円と考えると高くはないような。ボクもそれにしたいなぁ。。。 会場から出てきたところで日陰と日向の色温度差を補正したのですか?そういうのやったことないんですけど、すごいですね!カメラがオートだった場合はより補正が複雑になります。そのあたりも気をつけないといけませんね。

  9. Windows機も一個欲しいなと前々から思っているのです。
    TN上等!(^_^;)
    AdobeRGBカバーを謳って出てきたやつは確かAシリーズだったような気がしますが、すぐに実機を見に行きましたし、とある方の呼びかけで、カメラマン数人の意見調査会見たいのにも出たことあります。
    はっきり言って、VAIOにしろMacBookProにしろ、その液晶のみで納品データを仕上げようとは思ってませんから、視野角が狭くてもさほど問題視していません。
    新型になる前のMacBookProにしても、視野角は狭いのでたぶんTNだと思いますが、それは新型でも変わらないんじゃないでしょうか?
    モバイル重視なら、FシリーズじゃなくてZシリーズでもいいかな?なんて。
    こっちもAdobeRGB対応モニタのチョイスも出来るようです。
    あとはやっぱ、デザイン性も重要ですよね。
    Mac使ってると、Windows機のダサさが購買意欲を削ぎます。(^_^;)
    VAIOはその点スタイリッシュかな?と。

  10. yukinyaa様、どんなにソニーががんばっても、マイクロソフトのデザインセンスですべてが、、、(笑)最近の私の考え方は「分業」です。PC2台で現像とかレンダリングの作業を分ければ速度は「2倍!」ということ。力仕事用のマシンは強ければ強いほどエライ、と。2トントラックより4トントラックのほうが絶対エライ。

  11. yukinyaa様、プロ用カメラ機材が一般的なものより高度ゆえにそういうのを持ち込んで高い技術に付加価値が生まれます。しかしパソコンそのものはヤマダ電機で普通に売っていて、タイミング次第ではネットとメールだけの人も同じの買うし、今回の MacBookProのスペックはウインドウズの中級機にも(スペック限定の比較だが)同じくらいのがある。パソコンなんてそれそのものは前提の条件にすぎず、それを使っていかなる付加価値を生み出すのかは結局我々のクリエイティビティーということになりそうですね。

  12. photoshopEX、Premiere、Illustratorの3つをバージョンアップしてゆくと、結局プロダクションスイートのバージョンアップと同じくらいになります。(え、ならない?あ、(本体)¥96000対¥94000でスイートが安い!PSがEXでなければ、(各本体計)¥75000)
    >日陰と日向の色温度差を補正したのですか?
    いえいえ、そうではなく、まったくのカメラ任せのオートホワイトバランスです。「顔認識」も手伝ってか、4秒くらいで、自然な色になりました。
     屋外からタングステン光の部屋にな言った時も、5~6秒くらいで自然な色合いになりました。こちらは顔が無かったので、少し時間がかかったようです。

  13. yosshy様、ソフト3つを個別にバージョンアップすると金銭的にはスイートでもいいじゃん、ってなるのですね。まあ私も3つ4つは持っているわけですが、そこは「今回スキップだわ」の貧乏技が効く、ってことかと(笑)
    ビデオはカメラのオートWBの優秀さを見る、というところだったのですね?すごいですねー。さすがソニー<とかいうオチはダメか。。。

  14. yosshyさん、「マックプロは Hexacore Core i7-980xかXeon 5680が搭載されると思われる」というウワサ情報を発見しました。そうですよね。マックプロといえばXeonです。実売19万円、デュアルソケットのマザーボードに二機セットすれば12コア、24スレッドを実現、、、そんな高価はマック(100万円に届きそう、またはそれ以上な価格だろうか)を買う人すごいよねぇ。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *