iPadのケースの話題です。妻のiPadのケースはいかにも彼女の好みのこのタイプ。iPhoneもお財布もちょうどこんなテイスト。ステイショナリー感が出てこれはこれでアリです。しかし芯を入れて強化してあり、厚みが相当出ています。このケースにワイヤレスキーボードくらい実装できそうです。(という話をコメント欄でしていました。)
私のiPadにも実はアップル純正の黒くてタイトなケースをときどきつけています。これがあまりにきつくて、脱ぎ着が簡単ではないのです。
このクリアランス形状もiPad専用で薄いケースであっても着たままドッキングは無理。しかし本当にすぐに脱がすのはタイヘン。(せっかち)
摘出したところの一部。こういうのが噛んでいたら合体できない。<今度は合体か、、
とりあえず脱ぐ脱がすのが面倒でおもむろにドッキングしたいさせたいときのための対策が済んだところです。これでせっかちなわたしも脱がせずすぐにドッキング。
そのケースきつくてセンターずれてますよね。でも、挟み入れますか?(笑)
タテで使うことを考えたら、分離式がベストな感じですね。実物を見ていないのですがドック付きキーボードの長辺はiPad本体より長いですか。純正ケース(ジャケット)のふた部分には収まりそうにありませんね。サードパーティでドック部分が持ち手になるクレードルとか出ないかと。
SHINYAさん、ハサミで切ってから楽な気分になりました。ただわずかではあってもケースのせいで重量増と微妙なフィット感不足でほんの少し揺れています。
EIZOU様、カバーの長辺は25cmくらい、このドックのキーボードは28cmくらいあります。このドックでなくBluetoothキーボードとの組み合わせはどうなのでしょうね。微妙にキー配置なども違って双方には良し悪しもあるらしいのですが、、、こっちにはエスケープキーが見当たらないのがちょっと困っています。(あっちは確かある。)
まだ実物を見ておらず、下の翻訳や雑誌の分解記事で他社が容易に追随できない製品であることがわかりました。
親が欲しがったので、以前「これはソフトバンクに回線を変更しなきゃならない。これを顔の横に持って通話しなきゃなんない。」と説明して諦めさせようとしましたが、間違っていました。もう誰でも難しいことは抜きにIT機器を扱える時代になったのだと思います。
製品が潤沢に供給されるようになったら購入したいと思います。
EIZOU様、気合い入れてリンク先をクリックしたら、例の広島方面の温かい動画でした笑。日本語の良さを再認識。 雑誌の分解記事ってどんなのだったのかな、、、興味。コスト度外視なら誰でも作れると思います。つまり5万円前後の安価な薄型PCにこんな技術を入れるなんて、ということか。。製造元(フォックスコーンなど)では中国人がiPadの驚くべき低価格を実現するために驚くべき低コスト労働、過酷な労働をしてくれているはずです。中国に手を合わせつつ(合掌)、格安のパソコンに向かいたいと思います。
ネイティブで紹介されると距離が縮まりますね。4人の声を変えてそのままCMに使えそうな・・。
「ぶち、エエがに」ソフトとハード連携しての開発はアップルならでは、と思います。atomで同等の製品はできないでしょう。
中国は民主化と模造品の撲滅ができないと先進国の仲間入りは難しいでしょうね。他国にとっては安い労働力が魅力ですが。
EIZOU様、ソフトとハードを同じ人が最適化して開発しているメリットは大きいと思います。Windowsは「なにがあるかな、どんな感じかな」と探りながら起動してくる感じですものね。 中国は今のままでも十分に世界ナンバーワンの経済大国として君臨してしまう気がします。あと10年?15年でそうなるのですよね。。。びっくりです。その頃には安さナンバーワンをアフリカなどに奪われているかもしれませんが。