この手があったか、映画カメラ用特注リグ

すばらしい「映画カメラ用特注リグ」の記事を見てうらやましくなりました。
キヤノン「EOS 7D」で撮影の劇場映画「歓待」のロケ現場を訪ねる – デジカメWatch
写真サムネイルをクリックすると、完全に映画用カメラと化したEOSの姿がありました。タムロンのズームレンズとか、なんとフォーカス回転が映画用と逆方向のニコンのレンズがメカニカルである、という理由で使われている様子がわかります。
肩乗せ式にさせるための見慣れたショルダーと、船。ソニーの HDビューファインダーと合わせてとにかく「その手があったか!」の内容です。このソニーのビューファインダーとの組み合わせで使っていたら撮影しやすいだろうなー。(あったり前です。)
遠くない将来にキャノンからこういう雰囲気で使えるように配慮された形状の新しいタイプの映画カメラが出るであろうことは確実と思ってきましたが、こういう工夫の状態でもなんの問題もないし、完成度が高いからもうこれでいいじゃんと思いました。 いやーこれ考えた人(テクニカルファーム)ほんとすごい。

この手があったか、映画カメラ用特注リグ」への9件のフィードバック

  1. キヤノンからは出ないんじゃないかなーーーー。
    ムービー屋さんは、スチールとまた違った次元ですごいですね。
    でも、もともと、ないものは作るというのは仕事の上では当たり前の話なのかも。
    そこいくと、スチールは、あるものをなんとか使う、というスタンスがほとんどかと。

  2. yukinyaa様、キャノンは放送用機材メーカーとして一定のシェアのある企業ですし、7D,5Dで映画業界に深く進攻することに成功してしまっているので、今後どのくらい映画カメラ用の機器を出すのかは楽しみなところだと思います。もちろん今のEOS のままでも全く問題なく映画カメラとしての最高レベルの性能が出ているので別にいいといえばいいのですが笑。 ムービー屋さんがなぜあのようなバラックのような構造にするのかといえば、とにかくあれこれやっても今までの機材(数千万円)より全然安上がりかつ軽量だからですよね。中身のカメラは15万円程度(7D)でそれ以外の外側が100万円くらいで出来るのかな?いやー面白いです。

  3. HDビューファインダーを使いたいのなら早めに買っておいた方がいいのでは?2インチとはいえCRTなので今後無くなる商品でしょう。(もう製造中止?)ムービー屋さんの話を聞くとCRTのモノクロが一番ピントを捕まえやすいと言ってましたが、私は知りませんがw

  4. かわかみさん、そうかあれ、CRTなんですね! テクニカルファームのデモ機のファインダーも傷だらけの中古みたいのだし、いくらするんだろうと思っていたところでした。おおっと、、、
    http://www.system5.jp/ec/html/item/001/030/item29207.html
    見つけた、HDファインダー。。。。80万円でした!笑
    CRT のモノクロが見やすいというのは昔それが常識でした。この80万円の液晶の見え具合がもしも5Dmark2同等ならば、、、3.5インチカラー液晶、「水平解像度500TV本以上の高解像度」ということなのでこれはおそらく5Dmark2の背面同等以上と想像いたしました。(あくまで想像なのが痛い、、、笑)しかし80万円のビューファーを買うのはつらいので、中古から探すのがいいのかな。。。
    おお、2型白黒16:9のビューファインダー中古が2万円となっ!これだ!これですね(笑)

  5. 逝け逝けぢゃないですか。
    さっき三宝で7Dが109,200円なのを見ました。
    20万円のソニーのNEX-VG10のほうが、ムービー屋さんは使いやすいんじゃないの?と思いますけどね。
    昨日、NEX-5にコンタックスのMFレンズをアダプターを介して付けている人がいました。
    ということは、NEX-VG10にもアダプタを介せばいろんなレンズが付くのではないかと思います。

  6. NEX-VG10はマニュアル操作があまりに困難なので、ハイアマチュアも敬遠するような仕様ではないかと感じております。(私の食わず嫌いで本当はオートでも撮れる画期的高性能なカメラだったりして。。。) 7Dなんでそんなに値崩れしてんだろう。。60Dの発表で7Dが事実上の旧型みたいになってしまうのが織り込み済みになっているの?(深読みしすぎか。)

  7. あのリグ自体はドイツ製です。Pro35とかを作ってるP+Sか、限りなくあそこに近い関係のところだったはずです。VFは恐らく700や700Aのものを
    アナログHDからの変換とかで使ってるのでしょうかね?
    このリグ自体は以前から知っておりましたが、VFの信号をどこから、そしてどのように取り出して入力しているのかが不明でした。最初の機種はSDからVFに行っていたように記憶しているので、その辺りの改修とアッセンブルをテクニカルファームさんで行ったのかも知れませんね。
    今度調べてみよう、と思います。

  8. まるめ様、ビューファーってSDI信号そのものをぶち込んで、みたいになってたりするものなのでしょうか。まあテクニカルファームさんからすれば「うちの買ってくれ」でしょうけれど。最新型は一体型になってとてもスマートになってますね。EOSへの電源供給などもうまく処理されていて。おいくらなのかなぁ。。。

  9. このリグ70万円ってコマフォト8月145ページに載ってました。本当にビューファーまで含めてこんなに安いのか?って思ってみたり。。ほほう、、、。(ディープな場所にサルベージコメント)

かわかみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *