コメント欄でアドバイスをいただき、点検に出す前に温度を意識してみました。
朝一番、プリンターを触ってみると非常に冷えています。おそらく「1桁度」だと思います。そして我々は石油ファンヒーターを自分たちの足元に向けて暖めています。通常店舗は全館で暖かいという感じにはしてなくて(部分暖房)、ヒーターの前は20度程度、というような感じ。ジャンバーやひざ掛けは常にしています。
なぜそんなに寒い店なのか、、、建築士さんに見てもらったところ、建物は昭和30年代のもので、現代の建築物のような断熱の構造になっていないため、地面が凍る季節は、地面の氷温が床に伝わり、それが室内の空気を冷やす、ということだそうです。対策としては、地面と床の間に断熱材を注入するなど、、、あー、やりたいですねぇ。いつか。。。
かくして、そのような寒い店で、プリンターにはファンヒーターの熱が当たっているわけでもなく、触ってみると本当に「ひんやり」なわけです。 写真はドライヤーを使って各所を暖めているところです。金属シャーシ、外装のプラスチック部分も温めていきました。 いえ、ドライヤーですぐに温まるものでもありません。まぁしかし、氷のように冷たい状態のまま印刷しないようにしよう、というつもりで。
さて、印刷結果は少し良好になりました。色が乗っていく感じです。乗ったり乗らなかったり不安定だったのが、安定してきてる?という感じ。
ちょっと忙しくていまいち突き詰められなかったのですが、明日からはタイマー起動で朝5時からオイルヒーターを入れてプリンターを暖めることにしました。
追記:このときの色精度出ました。「良好でした」と言われつつ、グリーンの最低レベル。。(笑)orz (調子の良いプリンターはグリーンの右端に近くなります。)(ただし自分のアイワンセンサーの精度問題の可能性もあり。)
追記2:どうにかこうにか、エプソン保有機と同等のプリントが今出てる!ので、仕事します!(笑)
追記3:今まさに好調なプリントが出てる時のEPSON Colorbase補正 色精度スコアやったー!!(温度管理超絶大切かも)(いや、その、しっかりした机に置いた、という説も一応(この期に及んでw)付け加えておきたい。 さらに、その机の下から24時間体制でオイルヒーターで加温でございます!
あらためて、温度管理の大切さをコメント欄で教えてくれた、OMOさんに感謝します。
床の断熱対策で、比較的簡単なのは、厚めのカーペットを敷くこと・・・かな。ちょっと見てくれは悪いけど、窓にもプチプチみたいな断熱材を貼るとずいぶん違うと思いますよ。放射温度計を借りてきて、どこが一番温度が低いのかを確認すると対策が立てやすいと思います。
カートリッジ外して放置、ってのは良くないのでは?
写真を撮るときだけの、一瞬ですよね?コレ。
それと、そんな時のColorBase。
気温が低いときの修正ファイルを作って当てはめるというのは?
確か、修正ファイルは切り替え可能だったはず。
プリンタの動作仕様 の範囲以外ですね
温度 動作時:10~35度
湿度 動作時:20~80度(非結露)
yosshy様、レジャーにも使う銀の断熱シートみたいなやつとか、DIYレベルでも効果の期待できる対策もありそうな気がしますね。今はオフィス用の普通の50cm×50cmのタイル張りです。その下にね、、、。
yukinyaa様、まあ付き合いも長いので、ブログ写真撮影用の演出というものに慣れっこになってますかね。(笑)カートリッジを外してカートリッジ側の口をテープで保護して暖めてますと、溶剤がぬるぬるとしてきました。 この溶剤が乾くのは良くないとなんとなく思います。 温度が低いときの修正ファイルのスコアが良ければ採用したいです。今の仮説は温度が高い(正常)ほうが良いスコアのコンディションになり得るのではないか、という感じです。
PLIEさん、室温の低い中で精度の高いプリントは期待できない、ということですね。 あと、寒暖差も危険ですね。最近G5300のグロスオプティマイザカートリッジか紙の上に水滴状に吐出がでることがあります。
>カートリッジを外してカートリッジ側の口をテープで保護して・・・
(?.?) オーイ! プリンター側は、どうなっているんだぁ? カートリッジの接続部分はどんどん乾く事にならないか?
やっぱりあんまり乾かしてはまずいですかね?(笑)(実は怖かったらしく、外していた時間は15分くらいでした。)
まずはなんとかなりそうで良かったです。
プリンター側の接続部分、確かに気にしながらでしたが
私の場合10分も外していないし、結果問題なさそうです。
冷たいと、黒文字がグレーぐらい濃度がなかったので劇的でした。
朝のタイマーでつく、ファンヒータが原因の火事は結構あります。
油断した時に、まさかの火事!危ないので気をつけてください!
のもけんさん、ご心配ありがとうございます。タイマーで24時間制御にしたのは安全性が比較的高いと思われるオイルヒーターです。がトラブルには気をつけます。