職場のiMac2007

妻の職場のiMac2007(銀色初期・Core2DUO 2.4ぐらい)がUSB外付けHDDとの通信がなんかおかしい、という症状?があってそれが結構深刻になってきた。 購入して4年間、HDDはそのまま使っている。
2007年のHDDをそのままシステムディスクとして使い続けるというのは、いろんな意味でハイリスクだと私は考えています。HDDの性能向上もすばらしく、ディスクアクセスの高速化、省エネ省発熱、などありますので、定期的に新しくしたほうが望ましいと思っています。
2007年のパソコンを仕事のメインマシンにしているって、事務職でエクセルパワーポイントならまだしも、日常的にRAW現像、LIghtroomの作業もしているのだから妻は相当忍耐強い。しかし残念なことに新しいMacに入れ替える余裕がまったくなく(涙)、とにかく延命をします。
ちなみに、職場は私がメインで使っているのとほぼ同等の、結構パワーのあるWindowsマシンの予備があるので、「Windowsならパワーあるやつあるよ」と言っては見たが、速攻却下であった。二度三度と繰り返してしまったら、完全にブチギレた。。笑。どうやらWindowsのファイルエクスプローラーあたりがイヤなんだそうだ。Adobeのソフトなどが立ち上がっている状態同士ならさほどの違いはないのだけど、いざファイルアクセスしようとすると、なぜか「Cドライブ」などが見えて、普通のユーザーにはまったく関係のないシステムの内容がほぼ丸見えになっているのがWindowsの思想だ。開発者向けのものならまだしも、ユーザーにもシステムを丸見えにさせておくのは確かによくわからない。
まあそのために「マイドキュメント」という入れ物を作ってその中で使ってくれ、ということなのかもしれないが、複数のHDDをとっかえひっかえの使い方を「マイドキュメント」で実現できるのかどうか、、、。
まあそういう意味では私もWindowsはバカな人が作ってるんだろうな、というくらいの感じで思っているのだけど、コストパフォーマンスで「安くて処理速度が速い」という意味ではWindowsになってしまって今に至ります。(自分はWindowsは3.0からのユーザーなんだけど、当時Macは高すぎて普通の自分には当然選べなかった。その当時妻はPhotoshop2.5などソフトとハードに200万円くらい投じて自分で買って、その後職場にもお願いして同じようなのを入れてもらったらしい。筋金入りだ。。。)
自宅のiMac2006(白いiMacの末期。結構初期のインテル?)はSSD化して(今もそこからブログ更新していますが)本体は無音で大きなiPadみたいな感じの使用感。文字入力、ウエブブラウジングなど、基本操作がとてもキビキビとしており、(現像の演算などをしない限り)古いパソコンという負い目はまったくありません。ぜひ職場の銀色のiMac2007もぜひSSDでOSを入れ直して、てこ入れしてやりたいと思います。
(ただし、そこでよくわからないことが、、本体+外付けメインデータドライブ、という体制全体を、「外付けサブ」にタイムマシンバックアップしたいんだけど、それができるのかどうか、ヘルプとか見てもまだわからんです。)
さて、これから出勤します。(夜中撮影のはずが、、朝じゃんもう。。ww)

職場のiMac2007」への19件のフィードバック

  1. なんかいろいろ、脚色したり曲解されたりしてますが、Windowsも3.0から使ってるし別にいまでも使えます。
    慣れた道具を使わないと効率落ちるし、生理的にイヤ。生理的にイヤなもんを苦痛を感じながら使い続けることになんか意味があるのかな?苦行?ならそれでもいいけど。

  2. 「我生理的にイヤでも我慢してWindows」、これは貧乏人のサガを表した古代ローマから伝わる詩です。
    MacPro+Quadro4000=36万円~
    これがAdobe製品を超速で動かす構成例。いつかこういうのを買えるように頑張りましょう。その時も「Windowsならば、マウスコンピュータで同等性能が23万だろうけどね」とか貧乏人が言うかもしれないけど、、コストを言い過ぎるとUNIQLO以外、とかカローラ以外とかを選べなくなりますからね。。。

  3. なんで速さばかりにこだわるんだろう・・
    生理的にイヤ、っていうことはですよ、「金持ちで優しくて頭がよくて人間性にも素晴らしい人」でも生理的にイヤならば一緒に生活できないっていうのと同じなわけです。
    なんでそこ我慢する必要があるのかわからん。
    そしてそういう感覚って人それぞれで、違いを認めるべきなのに押しつけられることの意味がわからん。
    それに今ので問題なく使ってるのに、なんで欲張って高い高スペックマシンを買えるようにがんばれと言われてるのかわからん。
    むしろがんばるのは1時間仕事で稼働するのに5時間横になるかネットで遊ばないとダメな人なんではないでしょうか。

  4. いやぁ、奥様に激しく同意です。(hanchanさんすいません。)
    私の場合はMacしか使えないってだけですが。。^^;
    一度乗り換えを検討して挫折した経験有りです。。。orz

  5. たろうさん、この議論で見えて来たのは、妻はスピードはプライオリティが低い要素で、買い換えなども当面不要なんだろうな、ということです。私は自分の感覚で、めちゃ重いと感じても、妻にとってはそれが毎日の日常で、問題なかったってこと。そこから先は余計なお世話だったわけです。
    今後Macを買おうかという話になった時に、Windowsと比べて費用対効果の話を始めたら確実に離婚話になると思います笑。Windowsには独特の使いにくさもあり、ただ単に安くて早いだけです。それだけがすべてではないので、そこは尊重していこうと思います。

  6. 僕が結構Macも好きだ、ってのが読み取れて下さってるのがありがたいです。特に、MacPro+Quadroの最強環境に気付いたのは大きいです。Windowsという宗教に加盟している私なんてキッツイっす。。♪───O(≧∇≦)O────♪

  7. まあ、はんちゃん先輩にはMacは無理ですよ。マウスすら使えないんですから。

  8. ネタから外れてマジレス(^-^;A
    >本体+外付けメインデータドライブ、という体制全体を、「外付けサブ」にタイムマシンバックアップしたい
    何の問題もなく出来ますよ?。

  9. Macのマウスですか?はい。マウスパッドの端に構えてから、よいしょ、よいしょ、あーん!つかんで、、ドキドキ、、ゴミ箱の手前で落としちゃう、みたいな感じです。ぶち専務のマウス設定、低速ギアで、コイデモコイデモ、進まないのよ。(体験者の感想です)

  10. アタリメ様、ありがとうございます。除外ドライブを選ぶ画面で、システム以外は半透明になって選択できず、それって、リストされたものは強制的に除外なのか、それとも除外不能だよ、って意味なのか、タイムマシンがエラー続きのトラブル中でわからずにおりました。助かります!

  11. え?? グレーアウト??
    って事は、もしかしてFATでフォーマットされてるドライブでしょうか??

  12. アタリメさんすごい!よくわかりますね。うちではMacのデータドライブはWindowsとやりとりするためにFAT32でフォーマットすることが多いのです。なるほど、それがグレーアウトされるのですね。わかった!じゃあ外付けのデータドライブのメインは、マック用のフォーマット(すみません、言い方が分からない笑)にすれば、タイムマシンの保存対象になるのですね! 感謝です。

  13. そうです、HSF+ (Mac OS 拡張)でフォーマットすればTimeMachineでのバックアップ対象になります。
    Windowsだったら、HFS+を読み書き出来るようにするユーティリティソフトがフリーで有ったりしないですかね??

hanchan-jp へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *