EIZOUさんがコメント欄に書いたまとめがすごい

EIZOUさんが8月8日のコメント欄に書いたまとめがすごい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・EUモード(PTP接続): 途中で接続が切れるとデータが失われたり、カメラが操作不能になる。双方向通信で電力消費が多い。操作の主体がカメラよりEUソフトにある。アカウント無しでも可能。
・FTPモード(FTP接続): 接続が途切れてもデータが失われず、シャッター半押しで残りのデータが送られる。カメラのオートパワーオフに馴染みバッテリがもつ。サーバー利用で送信中もどんどん撮れる。サーバーの準備、アクセス権の設定等複雑。
・WFT Serverモード(HTTP接続): WebブラウザからWFTに画像送信指示とレリーズ指示ができるがそれのみ。予めアカウントの登録が必要。電力消費は少ないか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私にとって、スタジオと同じで手軽だったEUモード(USBケーブル接続と同じ使い方)は、フィールドに出ると無線の異常などの接続断でパニックになります。えー、「パニックモード」とでも言うべきあの青い画面。(転送をしようとし続ける)電源をオフにしてもなにをしても止められない。ファイル破損を覚悟でバッテリーを抜くしかない!!ええ、抜いてますよ!!(笑)
最近はiPadを相手にしたFTPモードでの撮影になっているので、そんなリスクはありません。FTPモード(Shuttersnitch側の機能かもしれないが)ではiPadと私が離れていっても、その間のデータはあきらめてくれるようで。(笑)
ってなわけで、ノートパソコンでフィールドで撮影したい場合、がんばってFTP環境を構築する価値はある、ってことです。いえ、すべき!そのようにわかりました。EIZOUセンセイありがとうございました。
ちなみに、最新のEOS(5D3+WFT7)+最新のiPadの組み合わせは、小さいjpegの最速で3秒、大きめのjpeg(どのくらいの大きめか忘れた)でも4秒というスピードでした。「初代」iPadの組み合わせは小さいjpegが6秒(5D2と同じ)かかっていたので、最新iPadのスゴ演算力なのか、WFT-7とiPad3の組み合わせで最強のワイヤレスが発動するのか?ww

EIZOUさんがコメント欄に書いたまとめがすごい」への8件のフィードバック

  1. WFTserverモードについて。
    使ったことがありませんが、新しい機器(ex.WFT-E7B等)ではライブビュー撮影等も可能でEUモードに近いことができると、取説を見てわかりました。申し訳ありません。
    通信も11n・11aに対応して旧型より安定しているようですから、FTPモードやEUモードにこだわる必要はないかもしれません。
    ただ、アドホックだとWEPしか暗号化ができないと思いますので、それだとほとんど画像バラマキで仕事では使えないでしょう。
    それとも、iPadなどはアプリで暗号化設定できるようになっているのでしょうか?

  2. そーなんすよ!!最新のWFT7なんて、まるでEUのルックスなんです!!このあたりニコンの進化と完全に一致していて、同じメーカーが設計を担当しているのかもしれないと思っちゃいます。ww
    WEPってそんなに、、、って検索したら数秒~数分で解析できるツールが出てるんですね。無意味化していたとは知りませんでした。悪意を持って画像を「盗りに」来る人がいたら。。。。。(T_T)
    ってなわけで、脆弱なモードは、見通し範囲に悪そうな人がいないな、って思える場所でのみ、使いましょう。orz

  3. 旧型しか知らないと、おいてけぼり&苦労しますね~。
    もはや創意工夫だけでは乗り越えられないか・・。
    今はWFTも通信端末も、WPS機能で簡単にセキュリティ設定できるんですね。気休めかもしれませんけど、できるだけのことは一応。
    PHOTONEXTで見たモデル撮影のデモが、まさにプロフォトソリューションの組み合わせ(1DXからAir Station Pro経由でDPPSに転送)で、最速なのかなと思いますが、手持ちの機材は11nはおろか11b/gだけなので、飛ばすデータを軽くするしかありません(泣)。

  4. ガーン! 今日、新しいモバイルルータ(LAN-W300N/RS)を使ってみたら、旧型の半分くらいの時間で届いた。約1000万画素のRAWで8~9秒、JPEG_Sは2~3秒。
    旧型が150Mbps(理論値)に対し、新型は300Mbps(同)なので当然か?(WFT-E2は11nに非対応なのは変わらず)
    新型はLANポートが付いていて、LANケーブルでPCに繋ぎ、USB子機アダプタは使わないのも功奏しているかも。
    給電がUSBポートからOKなのは旧型同様ながら、発熱が多いのは小型にした弊害か?
    再度、各設定プロファイルを書き換えて保存。

  5. EIZOUさんの探求心が夕方家電店に足を運ばせたのだろうか?と思ってほほえましく拝見しました。影響されてじーっと「なんか安くて早いやつないかなー」と調べること30分以上。なんだかわかりません。
    ええっ?LAN-W300N/RS(簡易包装を施した無線LANブロードバンドルータ) 2,730円 ←なにこれイカス!!!

  6. すみません、自分が買ったのはLAN-W300N/RSx(本体色によりBとWあり)でした。約56x42x13.5mmの四角いタイプ。LAN側、WAN側のポートが各1しかありません(据え置き型はLAN側5ポート)。
    型番がそっくりなのは紛らわしいですね。ちなみにRSxの方は量販店で3.5千円ほどでした。付属のケーブル類が長いので、電源用MicroUSB(オス)-USB(オス)と有線LANケーブルの極短いものが必要になり、LANケーブルの方はコネクタ制作キットを買って作りました。
    PC横にコンパクトに付いて、通信も安定して使えています。
    購入の際、転送速度が速いものを探しましたが、店頭にあるものではモバイルは300Mbps、据え置きは450Mbpsが上限でした。Air Station Proの4本ツノは600出るのか?
    据え置き型を外に持ち出す場合、電源もさることながら許可されたバンド(802.11a W56ch.)のモードを備えている必要があるようです。

  7. すごい勉強になりまする!!そうそう!ツノが気になるわけです。そしてあんな立派なのじゃなくちゃいかんのか?って思うんだけど、ははーん、USB電源で動くんですか? すばらしい。

  8. >探求心が夕方家電店に足を運ばせた・・
    カメラ(&WFT)とPCが旧型で、FTPで繋がったと喜んでるのは傍から見れば井の中の蛙だなと思い、ルータだけでも新しくしようと思いました。
    スマホの普及やTVもネットに繋ぐ時代になって、APや無線ルータの高性能・低価格化が進んでいるようで。
    自分もネットワーク機器のコーナーを見るのは久しぶりだったので、店の棚の前で小一時間逡巡しました。BUFFALOのAPが以前壊れたことがあり、ロジがいいなと思っていましたが、ELECOM_Logitecになっているとは、知らなかった。
    自分の部屋で壁につけて使っているAPも旧いので刷新したいのですが、売っているのはスタンドで立てるものばかり。
    やはり、複数のアンテナを開いて設置する必要からだと思います。
    企業向けという、WAPM-APG300Nはお値段も立派(30千以上)ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *