コンテンツへスキップ

はんちゃん 半田勇二

長野県佐久市でじたる屋 半田勇二 hanchanjp

  • hanchanjp はんちゃんjp 半田勇二のブログ
  • プロフィール

カテゴリー: 撮影技術

4K表示のためにも、強そうなグラフィックカード

半田勇二2017年6月13日2018年1月7日

4Kディスプレイをドライブするために…

コメントはまだありません 続きを読む

55インチのスタジオモニターをやってみる。スチール撮影なんですけどねww

半田勇二2017年6月12日2018年1月7日

4Kの55インチで撮影してみた。モデ…

3件のコメント 続きを読む

オートアールズで「レンズリペア」(やすりで磨いて、コーティング)

半田勇二2017年6月7日2018年1月7日

8年たったクルマ、市販の磨き剤をつか…

コメントはまだありません 続きを読む

4Kディスプレイに、リアルなドットバイドットの4Kと、やや省略した4Kがあるらしい

半田勇二2017年6月6日2018年1月7日

私が昨日そのリアルな4K描写に感動し…

コメントはまだありません 続きを読む

お気に入りの4K動画を、あらためて55インチ大画面で見る。

半田勇二2017年6月5日2018年1月7日

BenQアンバサダーで、大きな4Kデ…

コメントはまだありません 続きを読む

4Kディスプレイで通常倍率(100%)でコンテンツを表示すると、

半田勇二2017年6月5日2018年1月7日

4Kディスプレイで通常倍率(100%…

コメントはまだありません 続きを読む

55インチの液晶パネル

半田勇二2017年6月2日2018年1月7日

55インチの液晶パネルが届きました。…

コメントはまだありません 続きを読む

VRソースとして360カメラで空間を地道にキャプチャーしておくw(2017年5月のパノラマ作品一覧 )

半田勇二2017年5月30日2018年1月7日

VRコンテンツのベースレイヤーにでき…

1件のコメント 続きを読む

「フランジバック調整」のせいなのだろうか。

半田勇二2017年5月7日2018年1月7日

PDA GALLOPさんにカメラをオ…

コメントはまだありません 続きを読む

2017年4月のパノラマ作品一覧

半田勇二2017年5月1日2018年1月7日

病院のシーン。3方向をPTGuiで合…

コメントはまだありません 続きを読む

展望台の各窓からの写真をパノラマソフトで処理したら、なんとなくつながっちゃった

半田勇二2017年4月29日2018年1月7日

展望台の各窓からの写真をパノラマソフ…

コメントはまだありません 続きを読む

純正スピーカー軽いww

半田勇二2017年4月4日2018年1月7日

外した純正スピーカーと、新しい安物ス…

コメントはまだありません 続きを読む

机の上を滑走路に見立てて

半田勇二2017年3月26日2018年1月7日

机の上を滑走路に見立てて、離陸から、…

コメントはまだありません 続きを読む

初フライトは2秒

半田勇二2017年3月21日2018年1月7日

わーい、新しいドローンだーー、うれし…

コメントはまだありません 続きを読む

もしかしてパナソニックシリーズ PCとのUSB接続編

半田勇二2017年3月17日2018年1月7日

購入時の箱から出して、初めてパナソニ…

コメントはまだありません 続きを読む

無償アップデートしたWindows10 のクリーンインストール

半田勇二2017年3月11日2018年1月7日

スタジオで、撮影のためだけに使ってい…

コメントはまだありません 続きを読む

4Kのプロジェクターの発表会 大画面ってやっぱり欲しい。。

半田勇二2017年3月5日2018年1月7日

4Kのプロジェクターの発表会(Ben…

コメントはまだありません 続きを読む

80インチとか100インチ程度で大画面を語るんじゃねえよ!」と言われた気がww

半田勇二2017年1月25日2018年1月7日

#BenQアンバサダー でお借りして…

1件のコメント 続きを読む

ShutterSnitch パナソニックのカメラとスマホを直接接続撮影できた

半田勇二2017年1月15日2018年1月7日

iPad用撮影データ表示アプリ、Sh…

コメントはまだありません 続きを読む

よーし、4K放送をプロジェクター HT1070にぶち込んでみよう!と思い立ちました。

半田勇二2017年1月13日2018年1月7日

#BenQアンバサダー で、ホームシ…

コメントはまだありません 続きを読む

投稿ナビゲーション

前 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 … 固定ページ 106 次

RSS

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2019年12月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
Proudly powered by WordPress | テーマ: Theia Lite by Gecodigital.