コンテンツへスキップ

はんちゃん 半田勇二

長野県佐久市でじたる屋 半田勇二 hanchanjp

  • hanchanjp はんちゃんjp 半田勇二のブログ
  • プロフィール

カテゴリー: ドローン

ドローン撮影のために小学校に挨拶に行ってきました

半田勇二2017年12月13日2018年1月7日

長野県佐久市の龍岡城跡、 龍岡城五稜…

コメントはまだありません 続きを読む

海岸とか港湾でドローンは飛ばしてよいのか?

半田勇二2017年11月7日2018年1月7日

SNSで「港湾は基本撮影自体が禁止」…

コメントはまだありません 続きを読む

Phantomがどうしても送信機(プロポ)とつながらなくなる事案発生

半田勇二2017年10月30日2018年1月7日

Phantomがどうしても送信機(プ…

コメントはまだありません 続きを読む

ドローンを国有林で飛ばす場合のルールを確認しました。

半田勇二2017年10月25日2018年1月7日

ドローンを国有林で飛ばす場合のルール…

コメントはまだありません 続きを読む

一度の飛行ごとに、とっても勉強になる。

半田勇二2017年10月18日2018年1月7日

ふもとにおりてきて、近所の撮影をして…

2件のコメント 続きを読む

でじたる屋ドローン部門スタート

半田勇二2017年10月12日2018年1月7日

ドローンをようやくちゃんと飛ばし始め…

2件のコメント 続きを読む

一度上から見てみたかった、架け替え中の新旧の橋。

半田勇二2017年9月22日2018年1月7日

一度上から見てみたかった、架け替え中…

コメントはまだありません 続きを読む

むしろ飛ばしたい自分というのを出していこう、ということ。

半田勇二2017年9月9日2018年1月7日

近所の上空を飛ばしてみました。どこで…

コメントはまだありません 続きを読む

ドローンの自力申請に参考になるサイト

半田勇二2017年9月9日2018年1月7日

無料でできる、っていうのはそうですよ…

コメントはまだありません 続きを読む

ドローンパイロット初心者、警察署に行くw

半田勇二2017年9月8日2018年1月7日

ドローンパイロット初心者の私、佐久警…

コメントはまだありません 続きを読む

申請日付からわずか7日で、包括的な空撮許可申請がおりました!

半田勇二2017年9月4日2022年8月25日

  申請から申請日付からわ…

コメントはまだありません 続きを読む

Phantom4 プロペラガード取り付け前の透明パーツの取り外し方

半田勇二2017年8月31日2018年1月7日

Phantom4のプロペラガードを取…

コメントはまだありません 続きを読む

電子申請システムで、無人飛行機の申請をしようと意気込んでいたのですが

半田勇二2017年8月29日2018年1月7日

電子申請システムで、無人飛行機の申請…

コメントはまだありません 続きを読む

トイドローンについて 私の覚え書き。

半田勇二2017年8月8日2018年1月7日

トイドローンについて 私の覚え書き。…

コメントはまだありません 続きを読む

ドローンのデジカメ部、の攻略を。。

半田勇二2017年6月29日2018年1月7日

ドローンのデジカメ部、の攻略が出来て…

コメントはまだありません 続きを読む

DJIのドローン(ファントム)の飛行時の音はどこにあるの?と思ったら

半田勇二2017年6月27日2018年1月7日

DJIのドローン(ファントム)の飛行…

コメントはまだありません 続きを読む

4K動画のドローン用に、格安な並行品にチャレンジ!

半田勇二2017年6月19日2018年1月7日

4K動画のドローン用に、格安な並行品…

コメントはまだありません 続きを読む

投稿ナビゲーション

前 固定ページ 1 固定ページ 2

RSS

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2019年12月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
Proudly powered by WordPress | テーマ: Theia Lite by Gecodigital.
 

コメントを読み込み中…